熊本 オペラ 天草 フランス映画 農業実習
つれづれに……

(賢治の学校 綾自然農生活実践場)
くちなしの芽を / 美味しそうに / ぱくぱくと食べる / イモムシ / それでも / しばらくすると / 新芽が出てくる / イモムシのお腹を充たし / 自らも葉を茂らせる / 自然界の妙
フェイス・ブックでは / 次から次へと / 新しい重要な情報がもたらされ / ここ一カ月ほどは / ブログを書く時間が作れず / 瞬く間に日は流れた / 大嘘をつく政治家や官僚たち / 見捨てられている人々 / 伝えたいことは山ほどあるけれど / 今回は書かない / 目覚め始めた世界中の人々 / 日本の報道の自由度は / 世界53位であるから / 51位の北朝鮮に負けている

(三谷結子ディナーショーin熊本)
このブログで出会った / フレッシュさんご夫妻から / 今年も三谷結子さんの / ディナーショーに招かれた / 御礼の言いようがないほど / とてもお世話になり / 心から深く感謝している次第 / ウィーンの歌姫・結子さんは / ヨーロッパの美しい歌曲を歌い / 皆をとても楽しませて下さった

(三谷結子ディナーショーin熊本)
ディナーショーの終盤 / ワルツを踊られたり / 熊本の子守唄を歌われたり / 皆歌と音楽に心を奪われた / そしてアンコールは / 「上を向いて歩こう」を合唱 / 主催者“ご縁の会”(フレッシュさん御夫妻)の / 御主人は熊高出身 / 同期生の方々は / 肩を組んで / 歌われた / 何だかジーンと来て / 会場は愛のような波動に包まれていた / 音楽の神が降りて来たのだろう……

(天草にて)
ディナーショーの翌日 / フレッシュさん御夫妻は / バスをチャーターして下さり / オペラ歌手の裕子さん / 娘の花ちゃん / ピアニストのあやさん / そして二つの家族 / 総計16人での / 天草を走る観光となった / 車中 裕子さんと / 政治や芸術や教育などについて / たくさん話が出来た / この上なく楽しい旅になった

(天草にて)
あっという間に / 日は沈みはじめ / 車中からシャッターを切った / 素晴らしい思い出を / 海の煌めきのなかに / 溶かし込みながら / 夕刻別れたとき / 互いに振る手が / 大きく見えた
みなさん / 楽しく美しい思い出を / ほんとうにありがとう! / フレッシュ御夫妻 / ほんとうに / ほんとうに / ありがとうございました!

(賢治の学校 綾自然農生活実践場)
9月9日から3週間 / 東京賢治シュタイナー学校の / 9年生(中学3年生)たちが / 鳥山雅代先生と / ここで共に生活をしながら / 農業実習をしている / その様子は別ブログにて
☆☆ ケンあや通信 ⇒ 賢治の学校 綾自然農生活実践場 ブログ

(天草にて)
世界中の子どもたちが / マリアさまのような / 大きな母に守られて / 平和な世界に生きることは / 夢のまた夢なのだろうか / 命より大事なものは何だろう? / 僕にとってそれは“未来” / 最近フェイス・ブックで知った / 素晴らしい映画をご紹介 / この映画は欧米では上映禁止作品 / とても癒される内容なのに / 多くの人たちに見られるのを好まない勢力が / 圧力をかけているのかも知れない / 人類の進化と関係があるかも? / 無料也(日本語字幕付き)
☆☆☆ 美しき緑の星 ⇒ LA BELLE VERTE UN FILM DE COLINE SERREAU
感謝

(賢治の学校 綾自然農生活実践場)
くちなしの芽を / 美味しそうに / ぱくぱくと食べる / イモムシ / それでも / しばらくすると / 新芽が出てくる / イモムシのお腹を充たし / 自らも葉を茂らせる / 自然界の妙
フェイス・ブックでは / 次から次へと / 新しい重要な情報がもたらされ / ここ一カ月ほどは / ブログを書く時間が作れず / 瞬く間に日は流れた / 大嘘をつく政治家や官僚たち / 見捨てられている人々 / 伝えたいことは山ほどあるけれど / 今回は書かない / 目覚め始めた世界中の人々 / 日本の報道の自由度は / 世界53位であるから / 51位の北朝鮮に負けている

(三谷結子ディナーショーin熊本)
このブログで出会った / フレッシュさんご夫妻から / 今年も三谷結子さんの / ディナーショーに招かれた / 御礼の言いようがないほど / とてもお世話になり / 心から深く感謝している次第 / ウィーンの歌姫・結子さんは / ヨーロッパの美しい歌曲を歌い / 皆をとても楽しませて下さった

(三谷結子ディナーショーin熊本)
ディナーショーの終盤 / ワルツを踊られたり / 熊本の子守唄を歌われたり / 皆歌と音楽に心を奪われた / そしてアンコールは / 「上を向いて歩こう」を合唱 / 主催者“ご縁の会”(フレッシュさん御夫妻)の / 御主人は熊高出身 / 同期生の方々は / 肩を組んで / 歌われた / 何だかジーンと来て / 会場は愛のような波動に包まれていた / 音楽の神が降りて来たのだろう……

(天草にて)
ディナーショーの翌日 / フレッシュさん御夫妻は / バスをチャーターして下さり / オペラ歌手の裕子さん / 娘の花ちゃん / ピアニストのあやさん / そして二つの家族 / 総計16人での / 天草を走る観光となった / 車中 裕子さんと / 政治や芸術や教育などについて / たくさん話が出来た / この上なく楽しい旅になった

(天草にて)
あっという間に / 日は沈みはじめ / 車中からシャッターを切った / 素晴らしい思い出を / 海の煌めきのなかに / 溶かし込みながら / 夕刻別れたとき / 互いに振る手が / 大きく見えた
みなさん / 楽しく美しい思い出を / ほんとうにありがとう! / フレッシュ御夫妻 / ほんとうに / ほんとうに / ありがとうございました!

(賢治の学校 綾自然農生活実践場)
9月9日から3週間 / 東京賢治シュタイナー学校の / 9年生(中学3年生)たちが / 鳥山雅代先生と / ここで共に生活をしながら / 農業実習をしている / その様子は別ブログにて
☆☆ ケンあや通信 ⇒ 賢治の学校 綾自然農生活実践場 ブログ

(天草にて)
世界中の子どもたちが / マリアさまのような / 大きな母に守られて / 平和な世界に生きることは / 夢のまた夢なのだろうか / 命より大事なものは何だろう? / 僕にとってそれは“未来” / 最近フェイス・ブックで知った / 素晴らしい映画をご紹介 / この映画は欧米では上映禁止作品 / とても癒される内容なのに / 多くの人たちに見られるのを好まない勢力が / 圧力をかけているのかも知れない / 人類の進化と関係があるかも? / 無料也(日本語字幕付き)
☆☆☆ 美しき緑の星 ⇒ LA BELLE VERTE UN FILM DE COLINE SERREAU
感謝
スポンサーサイト
Comment
美しき緑の星
素晴らしい映像ですね。
ありがとうございます。
kaminomoribitoさん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。
フランス人監督の心意気に感謝しています。
家族で観ても楽しめる映画だと思います。
感謝!
今晩は。
米の有名な人が安倍総理の原発再稼働の発言を悲しんでいる。日本のことを本気で心配している人が世界中にいるのを忘れるな。米から五輪より福島原発事故の収束(被害にあった人の生活再建も含めて)を言われたとき、どうするのでしょうね。
中学生、いい顔していますね。
安底羅さん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。
オリバー・ストーン監督でしょうか。欧米だけではなく
アジアの人たちも厳しく見詰めています。フランスの
ル・モンド紙は、フクシマを忘れるためのオリンピック
と一面報道していました。信頼は失われつつあります。
同じ日本人として、悲しいことですね。
今日は川で泳いだりしました。中学生たちの生き生きと
した表情に、疲れも和らぎます。あと2週間、どれほど
逞しくなることでしょう。
感謝^^
とても早くブログにお戻りになられたのですね。
素晴らしい活動をしてみえるようで、感嘆してブログを拝見致しました。
また、ゆっくり記事を読みにお邪魔させていただきます。
ルレープさん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。
お久し振りで御座います。小生何とか生き永らえております。
まだまだ発展途上中ですが、今後共よろしくお願いします。
ルレープさん、感謝^^
こんばんは
賢治の学校の農業実習始まってましたか。
みんないい顔してる。楽しんでそうですね^^
きっと実践場も賑やかでしょう♪
龍さん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。
お元気でしたか?
君の文章、雅代先生を通じて読ませて頂きました。
旅の道程、後でゆっくり読みますね。今年の9年生、
縁があります。出来る限りのことをして楽しみを
共有したいと思います(毎日、賑やか也)
では、また。
感謝^^
すーさん、ご多忙そうですね、収穫の季節でしょうか?
リンクの映画、見てみました。良かったです。
これに共感したり少なくとも面白いと思う人のほうが圧倒的に多い筈なのに、世の中は逆へ逆へと動いていきます。この矛盾は何でしょうね。タバコをやめたくてもやめられないのと似ている気が…たぶん本当にその程度のことなのかも知れません。だから放映禁止になったのでしょう。
関係ありませんが、私は「会議は踊る」という古臭い映画が大好きです。ウィーン会議を舞台としたオペレッタ映画です。ここで歌われている「ただ一度だけ」…軽快ながらも切ない曲、ウィーンと聞けば必ず耳に甦ります。
あやみさん、こんにちは^^
コメント、ありがとうございます。
収穫に種蒔き、草取りと、様々な仕事があり、9年生たちは
体で日々学んでいます。涼しい風が吹く季節になりました。
そうですね。当たり前のことをするのは案外簡単なのに、
流されていく面もあると思います。人間の可能性や能力を
どんな目的や理念に使うのか?常に考えを深めては、共に
学び合っております。
「会議は踊る」僕も若い頃、観ました。高田馬場の畳敷きの
映画館では、寝転びながら24時間白黒映画を観たりしました。
「ただ一度だけ」聞いてみたいですね。あやみさんのワルツ
もさぞ美しいことでしょう。音楽にも気品がありますものね。
シリアへの空爆反対署名などしましたが、ひとまず安心出来
ました。暴力より芸術を!
感謝^^
管理人様
はじめまして。
『 イケてる貴方のレディース・ファッションライブラリ 』
管理人の 智美円子と申します。
この度は相互リンクのお願いでメールを差し上げました。
まだまだ小さい規模ではありますが、
20歳前後から30歳前後の皆様を中心に満足して頂けるように、、
レディースファッションを中心とした記事を
1日4~6記事、月150記事を目安にして記事投稿を行なっております。
管理人 様のブログ記事を定期的にご紹介させて頂き、
少しでもアクセスアップに貢献できますよう努力してまいりますので、
何卒、前向きご検討を頂けましたら幸いです。
用件のみではございますが、これで失礼致します。
貴サイトの今後のご発展をお祈り致します。
(イケてる貴方のレディース・ファッションライブラリ)
http://fashionlibrary.blog.fc2.com/
連絡先 : bowwell2008@yahoo.co.jp