fc2ブログ

日照り 原爆 ジブリ サムライ 第三の眼 新しい時代

新しい時代と歴史  知る・考える・創造する



P7201692.jpg
(ケンあや)


不思議なことに / 先週から雨が降らない / 植物たちは何とか夜露で凌いでいる / 自然農のように草を敷いたり / 草を残したりすることで / 保水力はいくらか高まる / それでもサトイモの葉は / 枯れ始めている / 参議院選挙のスタートと同時に / 夕立さえ降らない / 日向の神々の意向だろうか / いよいよ明日は投票日である / 終れば雨も降るだろうか?










P7201693.jpg
(ケンあや)


“枯れる”というのは / いいものだ / “腐る”と異臭を放つけれど / 枯れると嫌な臭いはしない / 日照りの夏はおろおろ歩き… / そんな賢治の言葉を連想する / アメニモマケズのメモの最後に / ミンナニデクノボウトヨバレ / ホメラレモセズ クニモサレズ / ソウイウモノニワタシハナリタイ / とある / 賢治のいう“デクノボウ”は / “役立たず”と世間から思われても / という意味だろう / 木偶の坊(でくのぼう)は / 平安時代の「くぐつ」という / 木彫りの人形が語源である / 木偶の坊を辞書で調べてみると / あやつり人形 / 役に立たない人 / 人のいいなりになっている人 / 気のきかない人 / とある / 神々のあやつり人形ならよいけれど / 欲深い人間のあやつり人形はやめたほうがよい / ミンナヲデクノボウニシテ / ミンナガジゴクニオチル / ソウイウヨノナカヲ / ワタシハツクリタイ / そう考えている外国人がいるようだ










P7201689.jpg
(ぼくは満員電車で原爆を浴びた 小学館)


先日 本が届いて読み終えた / 米澤鐡志・語り 由井りょう子・文 / 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ / 「ぼくは満員電車で原爆を浴びた」 / 小出裕章さんが序文を寄せている / 11歳の少年が体験したことを / 記憶の糸を頼りに / 何の色眼鏡もつけずに / 淡々と語り綴られた文章である /  広島に原爆が落とされる前後のことが / 僕の頭の中では映像化された / 思想的に右でも左でもなく / ただあるがままの事実として / 深く心に響いて感動を覚えた / 米澤鐡志氏は長谷川ういこさん(緑の党)の後援会長 

大人たちは普通に働き / 子どもたちは学校に通い / 電車が走っている / そんな日常の都市を見やり / 上空から爆弾を落とす / 東京に限らず日本中に爆弾を落とし / 原子爆弾を二発落とした / アメリカという国 / 逃げまどい死んでいく人たちを / 安全な所から眺めることは / どんな気持ちなのだろう / 新大陸発見といいながら / そこに住む人たちを殺し / 土地を奪い建国したアメリカ / 戦後の日本は植民地化されたようなものだ / 学校で習う歴史はただの暗記型だから / 歴史の事実から考える子どもを育てない / 大人になり本は面倒くさいから読まない / 新聞やテレビは商売だから / 商売にならない記事は書かない / 商売にならない報道はしない / それなのにそれを事実と思う大人もいる

歴史は正しく学んだ方がいい / 学校が無理なら親が学ぶべきだろう / 米澤さんの語りのように / 体験者の声から学んだ方が確かである / 非正規労働者 原発作業員 福島の子どもたち… / 誰かが脚色したものは事実ではない / 情報は商売と無縁のところから入手する / 僕は自分自身を凡人だと客観視している / 哲学者パスカルはパンセのなかで / 「凡人は広く浅く知るのがよい」 / と書き促している / 歴史・経済・科学・芸術・教育・宗教… / 多分野にわたってより広く浅く / 事実・真実を知れば / そういう大人が増えれば / 日本は自ずとよくなるのだから










557293_10200175390656653_357054926_n.jpg
(スタジオジブリ 8月号)


風の谷のナウシカ / 天空の城ラピュタ / となりのトトロ / もののけ姫 / 千と千尋の神隠し / どれも家族で楽しめた映画である / 未来少年コナンを溺愛する知人もいるけれど / 宮崎アニメは日本の高い文化力を世界に証明した / 映画に一貫して流れているのは / 人と自然の関わりについてである / 新しい時代は自然との共生だとよく聞くけれど / 何だかそれもおこがましい考え方だ / 自然に感謝するから原発はいらないのだ










16192_3974996462496_1654719557_n.jpg
(新聞記事)


今まで政治家には興味がなかったけれど / 日本の供託金制度を知って / なるほどと思った / これでは魅力的な人物は世に出にくい / 何故か日本だけが異常に高い供託金 / 選挙制度と相まって改善した方が / 日本の未来のためになるだろう










46308_492934707452942_192728481_n.jpg
(フェイスブックより)


自分自身がどの程度洗脳されているのか / 簡単にチェックできる表をシェアした / 真実を共有して / 明るく前向きに生きていく / 同時にあらゆる出来事を他人事としないで / 苦しみも共有しながら / 自らの心を鍛える / 筋肉も内面も鍛えなければ強くなれない / その目的が多くの人たちとの和合なら / 楽しく取り組めるはずである / どの道 自分自身が自立できないと / 心の底から楽しめないのだと思う










img053.jpg
(金剛夜叉明王)


高野山に三年暮したころ / 多くの仏像や秘仏や曼荼羅をみた / なかでも印象に深く残っているのは / 宝亀院の御住職にお願いして拝見した / 金剛夜叉明王像である / 運慶や快慶など仏師たちは / 創造的な仕事をされた / 明王は修行の障りとなる“魔”を打倒する / 宝亀院の金剛夜叉明王像は / パワーと魅力に溢れていた / “魔”は一人一人の心の中にある

山本太郎さんの訴えを拝見していると / おでこの辺り 第三の眼の辺りが / 大きく膨らんでいるように見える / ひょっとしたら明王の化身なのかも知れない / 三宅洋平さんは刀をギターに変えた / 幕末志士のようでもある / 自民党のお蔭で素晴らしい人物が出現し / 日本の現代史に残る今このときを / 実は楽しんでいるのだ / 飾らず恰好をつけず 真剣に闘う人たち / 7月20日 渋谷ハチ公前 行きたかったなぁ / 拝

☆☆ 山本太郎(子どもたちの味方・ウルトラマンタロウ) ⇒ 街頭演説ダイジェスト 2013参院選

☆☆ 三宅洋平 選挙フェス@渋谷駅ハチ公前 ⇒ earth garden 7月20日

☆☆☆ 7月20日23時11分UP ⇒ 山本太郎/三宅洋平 選挙フェス@渋谷ハチ公前 7月20日











P7151687.jpg
(綾南川)


参院選は1人2票の投票 / 比例区(比例代表)は / 誰にでもどの党にでも投票できる / 党名より立候補者名を記入した方が / 二重に反映するらしい / 若者が投票すれば組織票を上回る / 八百長がない限り都会から光がさすだろう / まだ夜明け前だけれど / 最後に笑うのは / アマデウス・モーツァルトだ!















スポンサーサイト



Tag:哲学 ・ 社会  Trackback:0 comment:6 page to top

Comment

 |管理人のみ閲覧できます
# 2013.07.22 Mon00:35
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すーさん URL|鍵コメさんへ
#dSgqtt7g Edit  2013.07.22 Mon01:11
鍵コメさん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。

山本太郎さんの当選で夜明け前になりました。本当に夜が明けるには
まだ試練もありますが、最後は愛が勝つと信じたいものです。

貴方様の個展に駆けつけてゆっくりお話でも出来たらよいのですが。
いつかその機会を得られることを願っています。

そちらの美しい川とそこへダイビングする逞しい息子さんと
多くの思い出とともに、それは僕のなかにも根付いています。

感謝^^
安底羅 URL|
#- 2013.07.22 Mon16:49
今日は。
自民圧勝に、戦争をする国にいくことになる。有権者の理解の低さに呆れ返る。中選挙区は民意を反映しやすいと思う。
「老人優先政策が日本を破綻させる」
これ本の題名、著者は経済記者。購入しようと思ったら、増刷していると聞かされた。結構売れているみたい。
私が災害の中にいて、私に助けを求める人が幾人も来たときどうするのか。そんなことを考えることがある。老人は見捨てる。子供や若者を助ける。街をつくりだすためには働ける人が必要、私も生きていかなければいけないからね。 
すーさん URL|安底羅さんへ
#dSgqtt7g Edit  2013.07.22 Mon23:47
安底羅さん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。

投票率52%です。自民支持は選挙のたびに減少しています。
問題を抱えた選挙制度のために与党に成れたようなものです
から、国民主権による政府とはいえません。それでも、安底羅
さんが仰るように、僕は今日虚無を感じました。これから次第
に放射能による症状が顕著になるでしょう。未来を予測出来ない
人が多いこと故の脱力感でしょうか。

働ける人は死ぬまで働く方が自然です。綾の農家さんの中には
お金のため、生活のためだけではなく、環境のために汗を流す
80代の方もおられます。若者はその方から学ぶことも多々
あるようです。若者を使い捨てにする企業とは違いますね。

戦争。簡単には改憲出来ないでしょう。
感謝^^
あやみ URL
#- 2013.07.24 Wed16:35
すーさん こんにちは。

今度の選挙はアンカラまで足を伸ばせなかったので郵便投票にしました。私の最終住所地は東京です。東京には投票すべき候補がいないと嘆いていたら、最後の最後で太郎さんがあらわれました。皆様より二週間ほど前に投票を済ませました。郵送の場合ちゃんと到着しているという確信がもてないのですがどちらにしろ願いは届いたようです。

日本の選挙結果がこちらのニュースで流れました。「改憲と再軍備、原発再稼動、革新的な経済政策」を唱える自民党が国民の支持を得たものの、恐ろしく低い投票率がはたして民意を反映しているのかは疑問、との評価です。恥ずかしい話です。

日本で何かが変わりだしているのは確かですが、やはり急には無理ですね。しっかり耐えて、そのあいだに学ぶべきことを学ぶしかないです。
すーさん URL|あやみさんへ
#dSgqtt7g Edit  2013.07.24 Wed20:56
あやみさん、こんばんは^^
コメント、ありがとうございます。

あやみさん、東京区だったのですね。山本太郎さんが当選して
嬉しく思いました。それでも、自民の渡辺議員の投票用紙が
同じ筆跡のものが個人によって撮影されたり、投票率を低くみせる
マスコミの企みがあったり、山本太郎さんの当選取材を肝心な所で
コマーシャルに変えたりと、相変わらずバタバタしています。

僕は三宅洋平さんに比例区で投票しましたが、落選してしまいました。
18万票とっていましたが、それより少ない票の立候補者が続々当選です。
選挙制度は民意を反映しないようになっていますから、前回の衆議院選
と同じく弁護士さんたちが今回も提訴しています。

多くの日本の人たちがテレビや新聞で伝えない事実・真実を知ることで
3年後は荒れる事でしょうね。仰るように学ぶことを学んで日本がよく
なることを祈りつつ。

あやみさん、四男さん、どうな個性をお持ちなのでしょう。
くれぐれも安静になさってくださいね。

感謝^^
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
Calendar
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2 Counter
Profil

すーさん

Author:すーさん
 Sumito.M 1964~20XX 
 Yayoi.M  仏語翻訳 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


賢治の学校 綾自然農生活実践場

“天の才”を咲かせよう!

世界の子供たちが置かれている状況
の光と影 現日本社会に生きる子供
たちの光と影 事実を正しく見つめ
今を 自らの心性で支配すること

☆ 光を信じること ☆

日向・綾町の暮しの記録を中心に
多分野に渡り気ままに綴ります!

 ◇ リンクフリーです ◇

☆ 写真提供:ELLGE ☆
ENFANEE SACRIFICE

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

My Photo
Link