未来の贈り物
未来の贈り物 ~ 未知のエネルギー ~
Cadeau de l'avenir

今年の12月24日は ホワイト・クリスマスになった / 築100年を超える古民家の土蔵は 100回以上の冬を迎えたことになる / 古民家のなかは吐く息が白い / 冬至の日 薪風呂に柚子を浮かべた / 白い季節
C’était Noël blanc. L’hiver blanc.

買い出しに紀ノ川筋の町へ下りた / 雪はなかった / 乱反射する光
Nous avons acheté le gâteau de Noël chez le pâtissier français au village voisiné.

紀ノ川に架かる橋を渡る / 冬空を染める夕陽は 厚い雲に阻まれていた / 光は多様な色彩に変化した
La lumiere et la nuage.

山を覆う雲の知らせは 高さがもたらす営みの違い / 高低差400メートルの家路

およそ2000年前に生まれた人物を祝う降誕祭 / 天に輝くティコの星 / 馬小屋から産声が上がる
1900年 明治33年 明治堂が銀座に進出 / 我が国初のクリスマス商戦 / 我が家も例外なくケーキを買う / 紀ノ川筋に住むフランス人は 小さなレストランを営む / 少し高めだけど 美味しい / 6等分すると 数口でたいらげる / 例年の如く ノートルダム寺院の讃美歌を聞きながら頂いた
Le gâteau de Noël est un peu cher, mais succulent.

(写真 ELLGE提供)
ルーマニアからの便り / ヒューマニスト・フォトグラファー エルジュことルイさん / 来日した8月の思い出 / 昔から変わらない ポーク・ソーセージ / 昔から変わらない 人と自然 / ルーマニア・シビウの恵み / 人々の食と暮らし / ヒューマニストのメッセージ
Ce jour-là nous avons reçu une carte de Noël de Roumanie, de madame Lili et monsieur Loui.

昆虫学者 フィリップ・S・キャラハン博士 / 昆虫の触角は 電磁波交信のアンテナ / アイルランドにあるラウンド・タワー / 磁気エネルギー集積装置 / ラウンド・タワーの周りは作物がよく育つ / 昆虫の感覚子に似た ラウンド・タワー ピラミッド / 先人のテクノロジー / 星々の電磁エネルギーを活用 / 反重力のメカニズム / 磁気力という未知のエネルギー
「原子力も石油も必要なかった 昆虫学者が解明した天然自然の代替エネルギーの謎 宇宙エネルギーがここに隠されていた」
ケイ・ミズモリ著 徳間書店 2011年6月30日初版

日本の国会 UFO討議 / 月面探査衛星 かぐや 何を見たか / 月の裏側の実態 / 米国物理学会 著者論文発表 / 発明は努力と言った エジソン / 発明は直感と言った テスラ / ニコラ・テスラの研究 / 燃料のいらないエンジン / NASAから届いた招待状 / 永久機関の原理 第3起電力 / 超効率インバータ
「永久機関の原理がすでに見つかっていた フリーエネルギー UFO 第3起電力で世界は激変する」
井出 治著 ヒカルランド 2011年10月31日初版
☆ クリック → 一般財団法人 環境エネルギー振興財団 ☆ 環境エネルギーについて

12月25日 高野山 御影堂 / 空海は弥勒菩薩となり 56億7千万年後に顕現するらしい

今年、訪問して下さったり、コメントを下さったり、僕の拙いブログを読んで頂きまして、本当に有難う御座いました。心から感謝を申し上げます。泣いたり笑ったり色々ありましたが、古民家を直して近代住宅から移転しましたのは今年の5月でした。妻と4人の息子と毎日賑やかに暮らして来ました。長男、次男は、ようやく風呂の焚きつけが出来るようになり、かまどで炊くご飯の美味しさに感動したりもしましたが、昔と今を繋ぐ創造的なライフ・スタイルにはまだ程遠い気が致します。来年は、さらに勉強して、子どもたちのよりよい未来を目指して精進したいと思います。そして、日本から世界を幸福にするテクノロジーが発信出来ることを心から希望しています。
日本の“やまとことば”など、日本の歴史について考察されている「あやみさん」のブログを御紹介します。本当の幸せは、自分を知ることから始まると思います。日本人として日本とは何か知ることも一興です。
☆ クリック → つれづればな (トルコ共和国在住 4児の母)

謹んで 新しい年を迎えたいと存じます
皆さまの ご健康と ご多幸を 心からお祈り申し上げます
Merci. Je vous souhaite une bonne année.
Cadeau de l'avenir

今年の12月24日は ホワイト・クリスマスになった / 築100年を超える古民家の土蔵は 100回以上の冬を迎えたことになる / 古民家のなかは吐く息が白い / 冬至の日 薪風呂に柚子を浮かべた / 白い季節
C’était Noël blanc. L’hiver blanc.

買い出しに紀ノ川筋の町へ下りた / 雪はなかった / 乱反射する光
Nous avons acheté le gâteau de Noël chez le pâtissier français au village voisiné.

紀ノ川に架かる橋を渡る / 冬空を染める夕陽は 厚い雲に阻まれていた / 光は多様な色彩に変化した
La lumiere et la nuage.

山を覆う雲の知らせは 高さがもたらす営みの違い / 高低差400メートルの家路

およそ2000年前に生まれた人物を祝う降誕祭 / 天に輝くティコの星 / 馬小屋から産声が上がる
1900年 明治33年 明治堂が銀座に進出 / 我が国初のクリスマス商戦 / 我が家も例外なくケーキを買う / 紀ノ川筋に住むフランス人は 小さなレストランを営む / 少し高めだけど 美味しい / 6等分すると 数口でたいらげる / 例年の如く ノートルダム寺院の讃美歌を聞きながら頂いた
Le gâteau de Noël est un peu cher, mais succulent.

(写真 ELLGE提供)
ルーマニアからの便り / ヒューマニスト・フォトグラファー エルジュことルイさん / 来日した8月の思い出 / 昔から変わらない ポーク・ソーセージ / 昔から変わらない 人と自然 / ルーマニア・シビウの恵み / 人々の食と暮らし / ヒューマニストのメッセージ
Ce jour-là nous avons reçu une carte de Noël de Roumanie, de madame Lili et monsieur Loui.

昆虫学者 フィリップ・S・キャラハン博士 / 昆虫の触角は 電磁波交信のアンテナ / アイルランドにあるラウンド・タワー / 磁気エネルギー集積装置 / ラウンド・タワーの周りは作物がよく育つ / 昆虫の感覚子に似た ラウンド・タワー ピラミッド / 先人のテクノロジー / 星々の電磁エネルギーを活用 / 反重力のメカニズム / 磁気力という未知のエネルギー
「原子力も石油も必要なかった 昆虫学者が解明した天然自然の代替エネルギーの謎 宇宙エネルギーがここに隠されていた」
ケイ・ミズモリ著 徳間書店 2011年6月30日初版

日本の国会 UFO討議 / 月面探査衛星 かぐや 何を見たか / 月の裏側の実態 / 米国物理学会 著者論文発表 / 発明は努力と言った エジソン / 発明は直感と言った テスラ / ニコラ・テスラの研究 / 燃料のいらないエンジン / NASAから届いた招待状 / 永久機関の原理 第3起電力 / 超効率インバータ
「永久機関の原理がすでに見つかっていた フリーエネルギー UFO 第3起電力で世界は激変する」
井出 治著 ヒカルランド 2011年10月31日初版
☆ クリック → 一般財団法人 環境エネルギー振興財団 ☆ 環境エネルギーについて

12月25日 高野山 御影堂 / 空海は弥勒菩薩となり 56億7千万年後に顕現するらしい

今年、訪問して下さったり、コメントを下さったり、僕の拙いブログを読んで頂きまして、本当に有難う御座いました。心から感謝を申し上げます。泣いたり笑ったり色々ありましたが、古民家を直して近代住宅から移転しましたのは今年の5月でした。妻と4人の息子と毎日賑やかに暮らして来ました。長男、次男は、ようやく風呂の焚きつけが出来るようになり、かまどで炊くご飯の美味しさに感動したりもしましたが、昔と今を繋ぐ創造的なライフ・スタイルにはまだ程遠い気が致します。来年は、さらに勉強して、子どもたちのよりよい未来を目指して精進したいと思います。そして、日本から世界を幸福にするテクノロジーが発信出来ることを心から希望しています。
日本の“やまとことば”など、日本の歴史について考察されている「あやみさん」のブログを御紹介します。本当の幸せは、自分を知ることから始まると思います。日本人として日本とは何か知ることも一興です。
☆ クリック → つれづればな (トルコ共和国在住 4児の母)

謹んで 新しい年を迎えたいと存じます
皆さまの ご健康と ご多幸を 心からお祈り申し上げます
Merci. Je vous souhaite une bonne année.
スポンサーサイト