fc2ブログ

里山の盛夏

里山の盛夏 ~カエルとヘビ~

En pleine été : grenouilles et serpents

P7303149.jpg


 昨朝雨は上がり昼には晴天となり、今日も気温がぐんと上がった。昨日の午後は、小学校のプール監視
当番。川で泳がずに、小学校で決められた水泳だけはプールへ足繁く通うようだ。僕たちの時代とは違う。

Depuis que hier matin cessé de la pluie, à midi vu le soleil, l'air
nous fait bouiller en ce moment. L'après-midi j'avait un devoir surveillant
les écoliers d'exercice dans la piscine à l'école primaire lors du programmme
de vacance d'été. Les enfants préfèrent plustot la natation à
piscine que à rivière, d'une façon un peu différente de mon enfance.

P7303154.jpg


 シャワーを浴びる通路の壁に、何やら張り付いている。近付いてもビクともしない。

Qui est-ce se colle au mur du coté de douche?

P7303155.jpg


 カエルくんは、寝ているようだ。瞼を完全に閉じている訳ではない。そもそも瞼はあるのか?
横になるのではなく、縦に寝ている。この体勢が好きなのだろうか。しかも直射日光を浴びて。

Une grenouille. En sommeil? Laissée ouverte les yeux? Mais elle aurait
les paupières pour se fermer? Dormi d'aplomb, en pleine de lumière sur
le dos.

P7313159.jpg


 今年はツバメが多い。空を見ると、数軒の玄関の軒先で生まれたツバメたちは成長して飛び回っている。
電線に止まっているツバメの数は116羽、みんなこの界隈で生まれた。きっと、食べるものがあるということ
だろう。それにしても今年は多い。花坂の人たちは玄関に新聞など敷いて、ツバメの巣立ちを見守っていた。

Les hirondelles. Ils comptent 116 en somme aux fils électriques. Tous sont
né à cet endroit aux plusieures maisons sous des auvents d'entrée dont les
habitants ont tendu papiers de journaux sur planchers. Le fait explique la
raison de vivre d'hirondelles que il y a des nourritures autant de les faire
grandir.

P7313165.jpg


 田んぼには無数のカエルが生きている。オタマジャクシからかえったばかりの小さなカエルたち。そして
カエルを食べるヘビが、数百匹は田んぼの中にいると近所の人がいう。1mを超える親ヘビが、目の前を
這って行った。生き物は本能で計算が出来るようだ。絶対数はない。環境に応じて個体数は変わる。食物
連鎖のシステムは、上手く出来ている。里山で生活していると、あらゆる命のドラマを実感出来るもの。

La rizière. Les couverts de grenouilles et de serpents. Sous la verdure
cassés quelques centains de serpents, un voisin m'a dit. En fait j'ai
découvert un jour devant mes yeux un serpent de taille dépassée un mètre.
L'équilibre des nombres se maintient dans un cercle de co-existence.

P7313176.jpg


 花の写真を撮ろうと近付いたら、花のなかで眠っているカエルくんを発見。いろんなところで休むんだね。
カエルにも個性があるということだろうか?僕も花のなかで眠ってみたいものだ・・・・・・。

La grenouille bouge jamais au fond d'une fleur. Faites moi aussi dormir
comme toi dans les petales.

P7293140.jpg


 夏休み。我が家に集まる近所の子どもたちは、カード・ゲームに興じて遊ぶことが多い。子どもたちの
自由にさせているけど、去年の川遊びの情熱は今年は薄らいだのだろうか。(我が家ではTVゲーム等
は買い与えない。人間を相手にしたゲーム、囲碁・将棋・カード・手作りなどはO・K)

La vacance d'été accélére des jeux d'enfants. L'image explique une
circonstance de ce que une chambre de toute consacrée pour gite des
enfants d'environ, et une scène de jeux de cartes. Il y a un régle
de l'interdiction de jeu télévisé et de la permission des jeux destinés
à compagnon en sorte de jeux d'échec - Go, Shogi.

français par yayoi


スポンサーサイト



Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:8 page to top

文化政策

文化政策 日本と他国

La politique culturelle du japon et d'autres pays

P7223068.jpg


 9日間続いた晴天は、昨日から雨天に変わった。花や野菜たちも喜んでいることだろう。先日、文化芸術
にかける国家予算について調べていたら、「へーー、ほーー!」と驚いた。お隣、韓国が文化政策にかける
予算は日本の7倍であるらしい。確かに映画やアニメを文化産業として位置付ける欧米諸国を見習い始め
たことは、聞き及んでいた。日本の文化庁の資料では、日本の文化予算はフランスの四分の一である。

『文化とは、すべての国民が、表現という方法を用いて、国の行く末、人間の幸せについて語り、
 意思表明できる空間を創り上げ、確保していくこと』と、どなたか書いていた。

 フランスの文化保護政策を現代に復活させたのは、シャルル・ドゴールである。1959年、シャルル・ドゴー
ルは、初代文化相に、小説家で第二次世界大戦中「自由フランス」で共にレジスタンス運動をしたアンドレ・
マルローを任命した。アンドレ・マルローは、『文化の権利』の概念を提唱し、それを新たなフランス憲法と
世界人権宣言に盛り込むことで、戦後フランスの威信を普く世界に発信した。日本の戦後はどうだったか?

Le soleil durant 9 jours disparait hier, depuis revient la pluie
pour que on voit une rejouissance de fleurs et legumes. Cote budget
de l'Etat concernant l'art et la culture, j'ai fait des recherches
personnellement. Du resultat m'apporte pas mal de deprime. A Coree
il s'atteind 7 fois du somme que au japon. Cetes elle prend sa politique
culturelle de s'integrer les termes du dessin anime ou du cinema en tant
que l'industries culturels prenant model sur des pays occidentaux.
Selon l'enquete de l'Agence des affaires culturelles le budget culturel
du japon compte le moins du quartier de la France. Je revois un parole
d'anonyme: la culture se define comme l'assurance de creer de l'espace
pour qu'elle permet tous les citadines de dessiner et de manifester le
volonte sur l'avenir du pays et le bonheur humain.

ANDRE_~1


 アンドレ・マルローは、作家・冒険家・政治家であり、1965年、訪中して毛沢東と会見し、1974年には
訪日して、熊野・那智の滝や伊勢神宮に参拝し、日本文化に深く親しんだようだ。日仏文化交流に尽力
されたためか、ショーケン(萩原健一)さんもファンの一人である位、日本人に知名度の高い政治家。

 世界遺産の町、ル・アーヴルには、アンドレ・マルローが設立した美術館がある。
http://www.museesdefrance.org/museum/serialize/backnumber/0607/museum.html

Andre Malraux devient le premier ministre de la culture en 1959
sous le pouvoir de Charles de Gaulle qui marque la personne fit
renaissance de la politique de proteger les cultures. Malraux est
un ecrivain, un aventurier, un homme politique, et un auteur d'une
proposition du droit conceptuel de la culture qui va s'integrer aux
construction francaise et Declaration universelle des droits de l'homme.
Il rejoint la Resistance et participe aux combats lors de la Liberation
de la France au cours de la seconde guerre mondiale, avant qu'il
est venu au japon en 1974. Il y visite des plusieurs places representants
pour qu'il beneficie de la culture japonaise au sens d'abime. Etant de ce fait
il est connu de personnalite ayant contribue au developpement des relations
entre le Japon et la France.

Le Harve du site de patrimoine abrite la musee construite par Malraux.

P7132933.jpg


 10代の頃、絵描き修行のためパリで暮らした後、シャルル・ドゴール空港からソウル経由で成田空港
へ降り立った時のこと。『なんじゃこりゃ!』と内心驚嘆した。(TVドラマ「太陽にほえろ」のなかで刑事役
の松田優作さんが死ぬ時のセリフと同じ)『なんじゃ、この汚い都市は・・・・』秩序や調和のない建造物群、
大きな文字の看板群、緑の少ない都市形態・・・・アジアは比較的混沌を好むけど、あまりにも汚い仕事。
「これはきっと先祖伝来の美意識も何もかも戦争で破壊した人間の所業なれば・・・」と思ったりしたもんだ。
行き当たりばったりの都市計画。きっと文化力が希薄なんじゃなかろうか?などと考えた次第で、文化政
策について調べてみた訳である。『世界に誇れる美しい町をつくろう』という教育も受けていなければ、公共
の概念も幼い。問題は、これから。田舎も都会も観光に訪れたくなるいいまちを創ればいいのだ。それも
個人の勝手に任せるのではなく、国民すべてで考え話し合い、独創性を重んじながら創り直せばいいのだ。
21世紀は文化芸術の世紀だと予測する知者は多い。物や金だけでは幸せになれないことに気付き始めた
から。文化政策を誤ると、益々経済も落ち込むだろう。デザインの時代は、優れた公共の概念が必要!

En adolescence apres l'an du sejour a Paris de l'entrainement de la
peinture, quand je suis arrive a l'aeroport de Narita via seoul de
l'aeroport de Charles de Gaulle, j'evoque l'emotion de grande
deception : Quelle vulgaire ville! Des batiments inharmoniques,
panneaux publicites tapageurs, avenues sans arbres. On ne peut pas
dire simplement du resultat parvenu du caractere asiatique qui veut
toucher davantage le chaos. Par l'effet traumatise d'apres l'immense
destruction de la seconde guerre mondiale? Qui detruisit ensemble
les batiments actuels et la conscience esthetique depuis des ancetres.
Plan de ville nous manque du planning. De quoi se fait? Je pense et
pense enfin arrive a une chose - la puissance de la culture. C'etait
pourquoi j'ai recherche des politiques culturelles des pays. Le defaut
d'urbanisme fait influencer a pedagogique donc aussi a civisme. Il est
trop tard? - non pas encore, pourquoi on ne peut pas l'ameliorer et
recreer? Reconstruire non seulement par l'orginalite, mais aussi par
le planning public du civisme. On dit le 21e siecle va une epoque de
concentration de l'art et la culture.


つくば 茅葺民家
(つくば市 2007年に新しく建てられた現代風茅葺き民家)

L'image de la maison du style traditionel du toit de chaume
a nouveau construite en 2007.

Traduit par yayoi

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:6 page to top

カストラート

カストラート カウンターテナー

Castrato Countertenor

P7263138.jpg


 快晴が9日間続いている。道路に落ちた石楠花の影は、季節を物語っている。暑い夏に聴く音楽。
サルサ、ボサノヴァ、ジャズ、ロック・・・・ラテン系が似合っているけど、近年好みが広がり、先日ふと
カストラートが聴きたくなった。高野山の林道の風景が、音楽で変わる。音楽の力はすごいもんだ。

Il continue le ciel pur sans nuages aux 9 jours. Les rhododendrons
creent des tenebres sur la route brule, sans fleurs en toute verdeur.
La musique latine produit une vive impression en ete telles salsa,
bossa-nova, jazz, rock. Et countertenor? En ecoutant le paysage forestier
me vient changer d'emerveille derriere au volant.

51OpfIoy37L__SL500_AA300_.jpg


 amazonで購入した、“ATLUS FROM TO COUNTERTENOR”CD3枚組、全44曲、輸入盤、2,148円。
1902年に録音された最後のカストラートの歌もボーナスについている。現在活躍しているトップ・カウンター
テナーたちのコンビレーション。《カストラート》は、美しい声を出させるために、男の子の大事なものを去勢
される。14世紀ヨーロッパに登場し、その後ローマで全盛期を迎えた。それから時代は進み、ナポレオンが
禁止令を出したが廃れず、19世紀半ばになってからローマ教皇の人道的見地によって禁止され廃れたら
しい。最も有名なカストラート、カルロ・ブロスキの音域は3オクターブ半あったといわれる。

<ATLUS FROM TO COUNTERTENOR> par trois disques, contient
44 pieces, d'une belle collaboration de chanteurs specialistes
de countertenor. Y a une enregistrement en 1902 de la voix de
dernier castrato. Debuter au 14e siecles, aux 17-18e siecles
en Italie dans l'apogee de reputation, au bout de temps Napoleon
declara son interdition, jusque avant de sortir la proclamation
finale interdit du pere romain au point de vue humanitaire, le
castrato maintenait sa vie. On dit que un castrato du plus fameux
avait trois octaves et demie de son registre aigu.

☆ フィリップ・ジャルスキー 現代フランスの人気アーティスト ☆
  楽しく歌う姿は、音楽の素晴らしさを伝えてくれる。トップ・カウンターテナー。

Philippe Jarrousky nous donne plaisir a musique, de la musique baroque
aussi que de la musique francais du romantisme. Il chante Verlaine,
Baudelaire, Victor Hugo, Mallarme, des poemes avec pleine des sentiments
en nuances du francais.





P7263134.jpg


 <<音楽好きの四男へ  :  世界中のいい音楽を聴いて育ってほしい^^>>

Romi d'enfant musical lui attendent des musiques mondiaux!

Traduit de yayoi

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:6 page to top

猛暑と消防大会

猛暑と和歌山県消防ポンプ操法大会

La chaleur cruelle : La competition de pompier

P7253094.jpg

土曜日の午後は古民家の清掃をした。日曜日は、第23回・和歌山県消防ポンプ操法大会が紀美野町
で行われた。僕は選手ではないが、応援団員として出席。高野町からは60名ほどの参加だったろうか。

La competition de pompier du departement Wakayama eut lieu au dimanche
dans un bourg au pied des monts. J'y ai participe pour supporter l'equipe
des 60 membres de pompier.

P7253096.jpg


 消防団員は皆それぞれ仕事を持つ。それでも、地域の人命や財産を守るために入団して技術を覚える。
操法大会のために、仕事を終えてから連日連夜、選手は訓練に励み、団員もホース巻きなどを手伝う。
大会当日、太陽はギラギラだった。訓練の成果を競うこの日、グランドは焼けていた。

Chaque membre s'occupe a son metier. Malgre ses occupations de jours, tous
les soirees apres d'avoir degage des travaux, ils se sont engage dans les
entrainements de pompier pour ce jour dimanche.
Au jour de competition il y eut le soleil en folie se jeta sur terrain
suffisant pour brule.

P7253099.jpg


 選手入場の後の開会式の模様。高野町からは婦人消防団も参加した。競技は「小型ポンプ操法」の部と
「ポンプ車操法」の部の二つ。和歌山県は14の支部がある。高野町消防団は伊都支部になり、かつらぎ町
と九度山町と交代で大会に出場する。甲子園球児のように、照りつける太陽に負けず競技は競われた。

L'ouverture de competition. Les epreuves se divisent en deux. <La maniere
de pompe en la petite format ><La maniere du camion de pompe>
Les sections participants se composent des 14 partis sur laquelle un parti
d'Ito integre en soi l'equipe de la communaute de Koya avec deux autres
equipes. L'equipe de Koya marqua son rang au 4eme sur l'epreuve de petit
pompe, aussi que elle est elue au demi-finale sur l'epreuve du camion.

P7253107.jpg


 小型ポンプ操法の部。今年の優勝は、新宮市丹鶴分団だった。高野町は惜しくも4位?


P7253117.jpg


 ポンプ車操法の部。優勝は、日高川町消防団。高野町消防団は、準優勝を果たした!


P7253125.jpg


 朝7時半に高野町を経ち、午後4時頃大会は終了した。その後、慰労会があり、木瀬町長や中本団長
も共に皆で選手を労い、腹を満たした。この日の面々は、高野町の組織の中で特に雰囲気がよかった。
僕の隣の席にいた花坂のYさんと色々話し、その中味に感動したのでご紹介したい。

 Yさんは、現在40代。子供の頃、事故があり、右手親指の第1関節がぶらんぶらんになった。
直ぐに病院へ行き医師から「これは治らないだろう」と言われたが、父親が「先生、俺の指をあげて
もいいから、治してくれ!」と懇願したらしい。今のYさんの親指はちゃんとある。親の思いが医師の
心を動かし、治療を成功させたのだろう。父親であれ、母親であれ、『子供を思う気持ち』は、子供に
伝わり、やがて大人になって感謝する。Yさんは、都会で働いたりもしたが、郷土に戻り父母を助け、
今では郷土を守りたいと強く思っている。消防団員は、お金や物を目的に入団しないもの。彼のよう
に、『地域の役に立ちたい』という思いで活動する人がいることも、皆さん、お忘れなく・・・・・。

Parti a 7h.et demi du matin, et a 16h. vu la fin de competition.
Enfin jusqu'a minuit nous avons tant mange tant bu en ajoutant le maire
de Koya et le directeur de pompier de Koya dans une atmosphere d'amitie.
M.Y s'assis pres de moi raconte un episode impressionnant de son enfance
qu'il est d'une quarantaine d'annees. Un jour il a presque perdu le bout
du pouce droit, a l'hopital le medecin lui dit de l'impossibilite de le
faire retablir. Au temps, son pere supplie a medecin <je lui donne
mes doigts au lieu de son pouce de mon fils> Aujourd'hui M.Y s'equipe
le pouce parfait. En adulte il avait travaille a la grande ville avant
s'est installe a ce lieu. Il est un membre de pompier au but de aider
la cimmunaute a qui appartiennent ses parents. 

P7253101.jpg


 猛暑のなかの消防大会は、熱中症で倒れる者もなく無事終った。入道雲は雄々しく青い空に在った。

La competition finit sans incidents tel coup de soleil. Dans la chaleur
intense dans le bleu fonce je revois le cumulo-nimbus.

Texte francais par yayoi

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:2 page to top

古民家 7・23

古民家再生 真夏日

L'été commence...

P7223079.jpg


 梅雨が明けたと思ったら、今週は晴天続き!になりそうだ。地面に落ちる影も濃くなり、蝉の
鳴き声も日に日に大きくなってきた。水・木・金の午後、古民家再生に着手。主に清掃をした。

Fini la saison de pluie, le soleil domine sur terre. L'ombre foncé,
on trouve la grandissement de la voix des cigales.

P7213059.jpg


 6畳間の畳や根太・大引きを先々週撤去した。水曜は、廃材を出して掃いた。外の気温は30度
を超え暑いけれど、古民家の中はかなり涼しい。基礎をコンクリートで固めない方が、つまり土の
方が熱はこもらないのだろう。気換もあって呼吸できるしね。冬はとても冷えるはずだけど、カマド
の暖房効果はどの程度だろうか。古民家は夏の暑さを考えて造られているのだろう。ただ、5年間
締め切っていた家だから、北面床下は痛んでいる。先日、四方蟻継ぎなど調べてみたけれど。

La temperature dehors dépasse 30 degré. A l'interieur pourtant se coule
de l'air frais. C'est parce que materiaux de fondation se constituent
au plupart en sol, pas en béton, qui donne possibilité à la maison de
faire aspiration par le fait que le sol dégage chaleurs efficacement
que le béton. Mais, il reste quelque inquetitude sur elle, de la froidure
d'hiver, peut etre assez dure. Il se peut que la structure s'origine à la
chaleur d'été?

P7223062.jpg


 木曜日は、長男も手伝ってくれた。夏休み平日の午前中は、毎日野球の練習。僕の手作り昼食を
一緒に食べてから四男と一緒に古民家へ向かった。長男の仕事は拭き掃除。大人並の仕事をこなす。

Tao 13 ans nettoie au torchon après l'entrainement de base-ball en matinée.

P7233084.jpg


 今日は、昼食を済ませたあと、次男は小学校だから、長男・三男・四男と古民家へ。ゴミだらけ、
虫や動物の糞や埃や黴だらけの家が少しずつきれいになっていく。一応、三男・四男も手伝いた
いというから、拭き掃除と掃き掃除をしてもらった。屋内は独特な匂いがする。何故か懐かしい。

Tous aident la nettoyage sauf Haruji pas encore au congé d'été de l'école.
Restes des insectes, fientes d'animaux, moisissures... La maison va revivre
pas à pas avec l'odeur propre à elle en quelque sorte du rétro.

P7233085.jpg


 玄関を入ったところに大黒柱がある。土間の天井や壁や床の埃や蜘蛛の巣を取り払い、拭き掃除
をした。「オー!この木はこんな色をしていたのか!」と驚きながらの作業だった。流す汗に等しく、
きれいになっていく。最初は歩くのも、息をするのも、違和感があったが、今では横になるれ程だ。

Au droit se dresse le piller principal de maison. La salle à manger
connecte directement à l'entrée. Du plafond, du mur, du plancher
découverts les couleurs originelles.

P7223074.jpg


 夕方、高野山上へ。ナルコの道の山上付近には、蜻蛉がたくさん飛んでいた。

 ・・・・・なんだか清らかな風景だなぁ。

Les libellules dans le ciel du crépuscule.

☆☆ 外套 ユーリ・ノルシュタイン制作・監督 ☆☆

   アニメ『話の話』は、東京・渋谷の丸井でB・G・Vとして流れていた程知られ、宮崎駿監督
   を始め日本のアニメ界にも多大な感動を与えた作品。『外套』は、ゴーゴリ原作。どんな
   職業でも前回の話同様、貴賎はないはずだ。仕事に愛情を持つ。愛情の持てる仕事を
   する。きつい、汚い仕事でも何でも、色んな職業があって世の中は回る。今までゴミ収集
   や汲み取りの業者で嫌な人にあったことがない。それでも嫌な奴は別の所にいるかな。

Diaporama d'extrait du dessin animé <Shinel> du Gogol.
Réalisé par Yory Norshtein. L'existence des petits gens
se varolise aussi que de tous autres.

<Les peches du baleine et dauphin japonais s'exposent au critique international.
Je comprend le sentiment occidental de les prendre pour symbole de la paix.
Mais n'oublie pas une chose, l'humain est une des espèces de mammifère.
Je ne dit donc la certification de criminelle de massacre entre la meme espèce.
Comme un mammifère l'humain est compris de la chaine d'alimentation.
D'ailleurs, ceux qui les executent sont des petits gens généralement
agés pas riches qui sont menacé en chomage. Les accusateurs doivent
comprendre le fait de l'existence des petits gens ne sachant d'autre
moyen sans peches, par hasard du baleine ou dauphin. - yayoi >


Texte français par yayoi


Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:6 page to top

こころの虹

こころの虹を探して

A chercher l'arc-en-ciel

300px-Remains_of_Hara_castle.jpg


 南九州に暮らした十年間のなかで特に印象に深かった地は、天草だった。

「島原の乱」の原城跡に立ったとき、形容し難い気持ちになったことを憶えている。

Je me rappelle de l'émortion inégalable que j'ai eu quand j'ai
mis pieds au terrain d'Amakusa, en temps de ma residence fixée au
sud de Kyusyu durant dix années qu'une fois j'eus l'occasion d'y
visiter répéré au nord de Kyusyu. L'Amakusa est le lieu recueillant
des ilots de large au fin, qui fut le théatre de la révolte de Shimabara.
L'image au-dessus se trouve au milieu de verdure. Le vestige du chateau
de Hara, juste avant la veille de revolte y avait ete dresse. A peu
près 400 ans plus tot qui fut le centre de guerre.

misima.jpg


 作家・三島由紀夫氏は、昭和43年(楯の会結成の2日前)東大、一橋大、早大、茨城大の

学生たちと討論を行った。テープ「学生との対話」は、若い頃に購入して聞いたのだけれど、

面白い内容だった。三島氏は、日本における内発的な革命は「島原の乱」と「大塩平八郎の乱」

くらいだろう、と話していた。さて、日本の歴史のなかから他国に誇れるものは何だろうか?と

考えてみると、そうはないと思われる。我が家はテレビを見ないほうだが、NHKの大河ドラマ

「龍馬伝」は毎週家族で見てしまう。戦国武将は所詮、大義名分つきの《人殺し》だから、尊敬

は出来ない。男の子たちは、DNAの中に情報として父や祖父や祖祖父がしてきたことが組み

込まれているから、“闘う本能”のようなものを持っている。刀や銃などのおもちゃが好きなのも

致し方ない。男の子はやがて大人になり、恋をしたり家族を持ったりして“愛”を学び始める。

問題は、『暴力』を哲学することだ。先天的なDNA情報だけでは、自由・平等な社会など築けない。

L'image d'un homme. Ce désigne une scene: l'auteur Mishima Yukio
debattit des questions courants avec etudiants intellectuels.
S'il ait su le destin un an apres de lui embarquer au suicide
rituel philosophique. Il reste de la bande monetique gravée
de sa voix, dont une paole dit <Il n'existe au japon les
affaires dignes de la revolution interne excepte les deux
evenements historiques, la revolte d'Osho Hehatiro, et celle
de Shimabara.> Est-ce qu'il existe au japon quelque sorte
de politique mouvement remarquable par rapport aux des autres pays?
Certes on peut compter pas mal des figures de seigneurs féodals
bien connus historiquement, mais enfin ils ne sont que meutriers,
massacreurs, assassins sous l'ordre raisonnable propice à l'occasion
temporelle qui ont éxecuté en tout. L'histoire se répéte
dans tous les temps à peine qu'on n'avait de chance d'etre non-guerrir.
Cela aboutit à faire hériter aux garçons d'aujourd'hui dont aux génies
qui ont la tendance en général favorable au combat ou sabre,
pistolet, autrement dit, l'instinct combatif, qui s'apparait aux jeus
d'enfants de diversité comme combat d'épée ou Chambara en japonais.
La tendance de combativité continue dans l'atteint de l'age d'éprouver
de l'amour et d'après d'avoir la propre famille. La violence. Elle doit
etre plus disputé quant à philosophie pour réconstruire la societé
conduite de la pensée rationnele libérale et d'égalité.

zintuuki.jpg


 “島原の乱”について語ると長くなるから、要点だけ掻い摘んでみると、重税に苦しめられた

農民たちが幕府を相手に立ち上がる。宮本武蔵は肥後藩にいて、総勢12万人の幕府軍と共に

3万7千人の命を奪った。(原城落城の際、3万4千人は戦死して、生き残った3千名の女と子供

たちは3日間にわたって斬首された)天草四郎時貞率いる一揆軍のこころの夢は以下のとおり。

       天地同根万物一体一切衆生不撰貴賤

 天も地も根は同じですべてのものはひとつである。職業や肩書きで、尊いとか卑しいとか選ぶ

ものではない。人間は、生まれながらにして皆平等である。


 仏教では「山川草木悉有仏性」ともいい、同じような意味である。一応、民主主義国家である

国の中では、日本だけが「学歴」や「職業」や「経済力」を大人社会の中で重視しているそうで

ある。今現在のその人が「考えていること」、「行っていること」を尊ぶのが諸外国だ。つまり、

過去ではなく、《今》が大事だから、失敗や経歴は問われない。例え過ちで犯罪を犯しても、更正

すれば問題はない。『こころの虹』を探していると、色んなことを考える。特に大切なのは、教育

だ。一人一人の可能性を開発することは、国の力になるのに、何を考えているんだか。

La révolte de Shimabara se fit au cours du Shogunat Tokugawa par des
paysans qui finissent par s'anéantir. 37 000 des paysans qui confrontent
de l'armée de Shogunat de 120 000. Tous les hommes de 34 000 perdent ses
vies au combat. Le reste 3 000 se compose de femmes et d'enfants qui sont
tranché de la tete sans exception.

Il y eut l'ideal de rébellon. <Du ciel à la terre tous possédent la meme
racine, ça veut dire toute est une. Y n'existe aucune difference entre
noblesses et bassesses ni distinguable par sa profession ou son titre.
Tous sont doué de l'égalité dès naissance.>

On dit le japon est un des pays réalisé d'état démocratique. Selon les
statistiques, la plupart de japonais songe des thèmes importants sur la
vie soient scolaires, professions, économiques. Le chiffre de pourcentage
du japon indique le plus haute point au monde. Au contraire la valeur
se reduit de la pensée et de l'activité de ce moment-là.
A chercher le coeur d'arc-en-ciel mes pensées s'etendent aux diverses
destinations. Maintenant je me dis l'enseignement soit le thème du plus
important du à disputer passionnement qui ait la possibilité de faire
explorer la puissance du pays.

Traduit de yayoi

P7173005.jpg

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:0 page to top

RAINBOW

虹の喜び RAINBOW

La phosphorescence d'arc-en-ciel

P7172987.jpg


 土曜日の午前、4週続いた道普請と花植えボランティアは、一区切りした。722本のコスモスを
植え終えた。1本ずつ竹を差し、未だかよわいコスモスの支柱にした。参加した皆さん、お疲れさま!

On ponctue un terme à la matinée au 4ème samedi pour tous les bénévolats
du nettoyage des routes et de la plantation des 722 cosmos. Les 722 tiges
de bambou soutiennent la faiblesse des semis de se planter à chaque flanc.

P7193022.jpg


 四男の水疱瘡は山を越え、完治はしていないから今日のような天気のいい祭日でも出掛ける場所
を考えなければならない。たまに出掛けるリサイクル・ショップへ行くことにした。帰り道、大きな虹に
出会う。これだけで今日出掛けた甲斐があるというもの。喜びを得られる、大自然の贈りものだ。

Au dimanche, coté excursion nous limite le pouvoir pour que Romi à peu
près est guéri de la petite vérole quandmeme elle n'en est état suffisant
de lui permettre de faire contacter d'autres enfants de peur de ne leur
contagionner. Enfin nous nous sommes rendus à une boutique d'occasion.
A rentrer, l'arc-en-ciel apparut à travers le ciel découvert de nuages
phosphorescents surlesquels un coin le soleil éclatant c'étaitt juste après
rompre de la pluie.

P7193025.jpg


 虹が出ている反対側の山には、ダイナミックな雲が踊る。虹の写真を撮るために、実は高速道の
避難場所に車を止めた。程なくパトカーが拡声器で注意を促してきた。撮影も大変だね。

A l'opposite de l'arc-en-ciel, au-dela de monts se trouve la figure de nuage
immense. J'ai arreté ma voiture à l'asile d'autoroute où pour prendre des
cliches avant la police a crié un signe d'attention.


P7193031.jpg


 虹は二重にかかっていた。インディアンにとって、『虹は聖なるもの』だ。天に感謝!

Doubles lignes d'arc-en-ciel. Les tribus amérindiens la croient du saint.

P7193037.jpg


 地元近くのスーパーで買い物。天には月。気持ちのよい夕刻の空の表情は、夏らしい。

Sortir du supermarché nous fit rencontré la lune dans le ciel qui abora son
visage tranquille du crépuscule du premier été.

P7193043.jpg


 雲の形は、変化に富んでいる・・・・・・

Les peintures des nuages.

P7193054.jpg


 東西南北、表情は多様だ。

Au revoir des nuages.

P7193058.jpg


 夏の夕暮れは7時半を回っている。グッド・バイ・・・・虹を見た日・・・・・。

Passé à 7h. et demi. Bonne nuit le jour mis à l'arc-en-ciel.

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:18 page to top

狐の嫁入り

狐の嫁入りと水疱瘡

La procession mariée de renards

P7162967.jpg


 午前中は晴れて、午後は雨ザーザー、夕方「狐の嫁入り」(天気雨)と変化の多い一日だった。
今夕、入道雲も現れた。蜩(ヒグラシ)も鳴き始めた。そして、四男はクラスで流行っている水疱瘡
に感染して早退。高野山上の花谷医院へ行き、薬をもらう。法律上、医者の完治証明書が必要だ
からだ。自然治癒でいこう。ホメオパシーなど別の治癒をする人もいる。医院の女性に我が家の
流儀を話したら、「それがいいわよ」と話が分かる。治療や薬をガンガン勧める医者もいれば、自然
治癒力を尊ぶ医者もいる。医食同源。粗食が一番体にも財布にもいい。薬は毒でもある。

Il fait soleil avant l'après-midi à la pluie d'orage. C'était la journée
du temps changeable qu'au soir il revient le ciel. Mais sous le ciel
clair il pleut. On nomme ce phenomene <la procession mariée de renards>
par ailleurs ce mot désigne autrement <le feu follet>
Au jour entre du temps il se montre parfois les cumulo-nimbus, et à la
tombée on entend Higurashi - je ne sais si elle vit à l'etranger d'une
cigale qui chante à la voix unique mais un peu triste donne l'impression
d'arrivée par loin. On exprime le son propre de Higurashi comme -
- kana kana kana kana. Cette cigale fournissait d'enormement volume des
matieres des poesies telles Haiku. Personellement je(yayoi) en comprend
phonetique du son comme si des verres sans cesse chantent.

Romi de 3 ans se couche à la petite vérole en
absence de crèche dès l'après-midi avant aller à l'hopital. Chez nous
rarement on n'y se rend. C'est parce que exceptionnellement il faut un
certificat médical pour l'admission de rentrer à la crèche après
guérison. Le médicin lui donna des médicaments interns et externs.
Bien sur je ne les lui ferai adopter qu'au minimum. Je crois de lui son
energie de guérison naturelle. Les médicaments chimiques synthétisés
font mal influencer plutot au corps naturel.

P7162969.jpg


 狐の嫁入りに光る高野槙。太陽の力はすごいね。雨が降って雫が滴っているところへ、太陽の光
が差すと宝石のように煌く。世の中『狐と狸の化かし合い』とはいうものの、狐の嫁入りは清々しい。

<La procession mariée de renards> nous fait présent des gemmes luisants,
ça se fait de la collaboration du soleil et de la pluie au bout des feuilles
du cèdre.

P7162975.jpg


 例年より遅い梅雨明けになるけど、もうすぐギラギラ太陽の季節。今日のような気候の変わり目は、
不思議な美しさがある。大気が動き、光と影が刻々と変化する。あぁ・・・ジパングは生きている。

La fin de la saison de pluie approche pourtant en retardé moins que des années
en attendant la saison du soleil. L'alternance des saisons peut offrir de la
beauté singurier. Dans l'air mouvant où se melent l'ombre et la lumière.

P7162946.jpg


 “竹煮草”(竹似草)毒があるけど、アール・ヌーボー調の姿は眼を惹く。とても明るいおばちゃまから
教えて頂いた。子供時代、結実してから振ると鈴のような音がするから、よく音遊びをしたという。今日
は「花坂カレンダー」の素案作りをした。1月から12月まで、花々や農作業や祭り等、五感で感じる人と
里山のコラボ。人間の暮らしは、この自然と共にある。明日は、花植えボランティアだ。

Il s'appelle Takenigusa, litteralement l'herbe ressemblant de la bambou,
malgre de son apparance pas du tout ne ressemble. Je pense à elle évoquant
le style d'art nouveau. Une dame me l'informe de l'herbe avec ses souvenirs
en enfance que elle en jouit de secouer sa tige d'après la fleur à près d'oreilles
pour ecouter le son ressemblant des petites clochettes. Notre vie coexiste
toujours avec la nature.

Si vous etes billingue déjà s'apercevez de la difference entre les textes.
La traductrice parfois ou souvent fit pas mal des omissions, résumés, ou
ajoutés par le jugement perso, ou plutot le texte obtient encore une certaine
amélioration, en particulier au cas de la logique en manque, - quandmeme je
me rassure le fait de la compréhension du français lui manque à mon mari
définitivement.

Texte français ecrit de yayoi

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:4 page to top

巴里祭

巴里祭 フランス革命

Le Quatorze Juillet

Prise_de_la_Bastille.jpg
(バスティーユの襲撃:ジャン・フーエル画)


 7月14日は“Quatorze Juillet”という。今から220年ほど前に起きた『フランス革命』は、フランス
国民が当時の支配層(貴族・僧侶)を倒して、『自由・平等・友愛』を理念に国家を変えた。そして、
ナポレオンの帝国が造りあげた国民国家や徴兵制度は、世界中に普及して、近代国家が次々と誕生
することになり、現代の世界構造に影響を与えたとも言える。日本では、ルネ・クレール監督の映画
「Le Quatorze Juillet」が輸入された際、「巴里祭」という邦題にしたことから、フランス革命記念日
を“パリ祭”というようになった。現代では、シャンソン歌手主宰のイベントがよく行われている。

 人間は生まれながらにして、自由で平等である

 フランス革命の人権宣言は、人類平和のような理想主義でもある。日本人はよく「キレイゴト」という
言葉を使い、必要悪の肯定や無常観などを持つことで理想を諦める。フランス革命以降、世界中の学者
がその出来事を検証しているためか、数え切れないほどの本が出ている。僕が読んで今でも持っている
本は、平成元年(1989)にフランス革命200年記念に出版された「歴史読本・ワールド」の特別増刊号。
内容は、フランス革命とナポレオンを基軸に、ルソーやラファイエット、ルイ16世やマリー・アントワネット
などの人物評に絡めて歴史検証がなされ、多くの人が執筆を寄せている多角的な考察本。


250px-Monet-montorgueil.jpg
(パリ・モントルグイユ通り:クロード・モネ画)


 ライフ・コーディネーターとしてテレビや雑誌等で活躍されていたフランソワーズ・モレシャンさん
は、その本のなかで「私は日本に住んで長くなるが、日本人の口ぐせである《仕方がない》という
言葉を聞くと、今でもアレルギー反応を起こす。私たちフランス人には、どんなことでも、哲学に
反するものには《仕方がある》のだ。諦めていては、何も変わらない」とある。確かにそうだ。第二
次世界大戦下のレジスタンスも、亡命者や難民の受け入れも、外国の芸術家を育てることも、す
べて、バスチーユを陥落させたフランス市民の誇りから成し得ることなのだろう。アメリカの象徴
でもある“自由の女神”もフランスから与えられたものだ。日本で一般的に使われている《自由》と
いう言葉と、フランス人が自分たちの手で掴んできた《自由》と、同じ言葉に聞こえるけれど中味は
全く違うものである。人間は何のために闘うのか?フランス革命は、今でも現代人に問うている。

Revolution francaise du 14 juillet 1789 est la periode de l'histoire
francaise marquante la fin de l'Ancien Regime et le passage a la
societe modernisee. Justifie par la Declaration des droits de
l'homme et du citoyen. Les idees de la Revolution francaise ont
ete diffusees a une large partie de l'Europe continentale, crees
les republiques soeurs. Au japon <Le Quatorze Juillet> est
connu au nom de <Fete de Paris> depuis du film de Rene Clair
fut introduit renomme a la version japonais. La Declaration d'elle
proclamait l'egalite theorique des citoyens devant la loi, les
libertes fondamentales et la souverainete de la nation. Elle est
une ideale. L'idealisme est sans doute d'un concept que les japonais
renoncent quasiment, vaincus du pouvoir puissant et de la sensation
mutabilite bouddhique.
Francoise Morechand est une francaise qui habite au japon de la
personnalite illustre, elle dit, <Comme francais je n'arrive
a renoncer toutes d'absurdites a la maniere du japonais>
Alors, je me demande si c'etait de la meme Liberte entre en japonais
et en francais, il y ait le serieux elargissement, puisque les
japonais jamais n'ont luttes pour la liberte.

巴里祭
(ルネ・クレール監督 「巴里祭」 ポスター)

 年間3万人以上の自殺者、格差社会、自給率の低迷、年間30兆円を超える医療費・・・・・
日本社会は借財も含めて今も未来も暗い。そして、ここ数年おかしい気象と環境破壊。僕は
“世紀末思想”は大嫌い。社会も国も世界も、つくるのは人間だ。色んな妄想や思い込みが
あったとしても、心から始まり心で終る。心は果てしなく成長出来るし、堕落も出来るもの。
「きれいごと」や「仕方ない」という言葉はいらないし、今変わらなければ未来に希望はない。

<Le Quatorze Juillet>
Le chiffre annuel des suicides compte au japon plus de 30 000.
La societe du rang d'elargissement economique. Les deficits accumules
mondiaux d'enormement quantite. L'augmentation du frais medicaux.
Il nous attend les sombres dimanches et au suivant du sombre avenir.
Je ne crois l'idee de la fin du siecle comme si des cinemas de
Hollywood plein de catastrophes, mais crois l'humain qui aurait
forme la nation, la societe, le monde. Le changement depend du present.

☆ 独裁者 チャールズ・チャップリン 1940 (ラスト・シーン) ☆
  今から70年ほど前の映画。ナチス・ドイツと友好関係にあった日本では公開されず、
  サンフランシスコ講和条約締結から8年後の1960年に公開された。チャップリンの
  映画のなかで商業的に最も成功した作品。チャップリン最初のトーキー映画。


<Le dictateur>realise par Chaplin en 1940
Publie au japon en 1960 apres la signature du traite de san Francisco en 1951

☆ パリ祭を祝して近年のフランス映画から ☆
  “幸せはシャンソニア劇場から” クリストフ・バラティエ監督 2008
  原題:FAUBOURG 36/PARIS 36 フランスでは130万人動員 ジャック・ぺラン共作

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:4 page to top

ピュアとストレス

ピュアとストレス 心の話

Purete et Stress

P7132938.jpg


 今日は、雨が強く、そして弱く降った。午後、長男の個人懇談会があり、担任の先生と話し合った。
和歌山は、教育も保守的だから意見をする気も失くすことなど伝えた。鹿児島にいた頃は、西郷どん
も受けた「郷中教育」など蘇らせて教育に熱い人も多かったから、教育長や先生方にもいろんな意見
をしたものだ。我が子が可愛いのは分かるけど、子どもたちを皆で育てる“公”教育も大切だ。

La pluie tombe a verse parfois echange en leger. Apres-midi je suis
alle au college pour une conference que les parents parlent avec
instituteurs individuellement. Alors je fais face a l'institutrice,
mais je lui ai dit ce que le departement Wakayama s'obstinent dans
ses idees de conservatisme encore sur la methode pedagogique, donc
je suis desole d'avoir a peine de l'intention de vous donner mes avis.
Comme j'etais au departement Kagoshima l'an plutot, comparativement
a celui-ci qui poursuit la pedagogie avec ardeur, j'avoue le fait
que cette region doit etre figuree gnangnan...

P7132918.jpg


 僕が大人になってから感じる「ストレス」は、人間の心のなかにある「ピュア」なもの故である。
美しい自然。青い空や夕陽、満天の星々や月、清らかな川や大地、野鳥が囀る森や山、透明
なる海・・・・季節に咲く花々も含めて、どれだけ自然界から生きる力をもらえていることか。

 高野町には面白い奴がいて、わざとゴミを投げる、捨てる。選挙に敗れて「おこぼれ」に預かれ
ない団体職員が、面白くないからする。憐れだけど、その程度の感情の捌け口しか持たない故、
彼等の世話を受けているお年寄りたちが気の毒である。自然を愛するピュアな心は、大なり小な
り、一部の人間の所業からストレスを貰う。美しい自然に癒される時代、評論家は自然の尊さを
述べて飯を食っているが、行動は伴わない。川や海や大地や空気を、直接・間接に汚している現
代人として誰人も同罪なのに、「自然を大切に」などとスローガンを掲げる・・・・・。
『誰にも見られていないから』・『ばれなければいいだろう』・『おいしい仕事』などなど、人間心理の
かくなる現実。自分を制する力も無いのに、格好だけはつける一部の人間たち。世の中そんなに
甘くはない。きちっと見ている人もいる。諦めてはいけない。心の腐敗に感染してはいけない。

 子どもたちに、自然界に感謝する心を伝えるとき、先ず自分はどうなのか?自らに問う。なるべく
汚したくないから、生活を点検してみる。暑い時も寒い時も少し我慢すれば、省エネになる。河川や
海を汚したくないから、洗剤類を選ぶ。生活全般に渡って「自分のケツは自分でふく」努力をする。
つまり、買ったものの後先を配慮する。ピュアな心を裏切るまいと、出来ることはやってみる。そう
やって暮らしていてもストレスは溜まるもの。お金のためなら何でもしまっせ!という守銭奴も世の
なかにはいるものの、欲張りババアや欲張りジジイは割合としては少数派だ。

Le stress, qui m'acharne toujours, pour ainsi dire, c'est pour
la raison de la purete. La purete appartenent ou ayant appartenu
aux tous que l'on rappelle dans le ciel, le soleil couchant, les
etoiles, la lune, la riviere, la terre, la foret, les monts, la
mer, les fleurs. Ceux qui aiment la nature sont contraints de
recevoir des stress subis plus ou moins par les gens comme ceux
qui jettent des dechets a la nature telles de la riviere, le bois.
<Soignez la nature!> On le crie toujours aux placards et
aux affiches et tout, tandis que tous n'echappent a disculper
d'un crime de salir l'environnement si au moyen direct ou biais.
Les critiques propagent de la beaute et de l'importance d'elle
d'une voix serieuse en vain alors que ils reussissent a cacher
ses buts de gagner de l'argent malgre que ils renoncent toutes
pratiques comme ses theories. Avant ordonner le remerciement
pour enfants il faut se demander d'adultes soi-meme, pour eviter
la degradation de l'environnement. Et j'execute tout de meme d'un
peu petit de mes efforts, en exemples, au cours de chaud ou de
froid j'en attend de s'enfuir jusqu'au niveau supportable. Je
chois d'acheter des lessives reductibles pour ne pas salir de
l'eau. Autrement dit je pense a d'apres de l'usage avant la
cosommation.

P7132934.jpg


 長男の担任先生から色んなプリントを渡された。今年の春、中学校に通い始めて直ぐに書いた
作文、「こんな中学校生活を送りたい」は子供らしい内容だった。お恥ずかしいが公開致しまする。

☆ 一年間、楽しく、明るく、心身ともに健康な毎日を送りたいです。そして、沢山の友達もつくりた
 いです。遊ぶ事もいいですが、やはり、勉強が大切だと思います。好きな教科も苦手な教科も、
 「予習」、「復習」をきちんとして全て理解できるようにしていきたいです。また分からないところは
 先生や友達に聞いたり、逆に友達が分からないところは自分が教えるようにもしていきたいです。
  部活(野球部)は、先輩の言う事をよく聞いて、体もきたえ、野球が上手くなれるよう努力したい
 です。部活は、入るのが楽しみです。
  また、勉強や、部活・体育のような運動ばかりではなく、「おはようございます」、「さようなら」、
 「ありがとうございました」、「すみませんでした」、「いただきます」、「ごちそうさまでした」など
 学校生活のなかでしっかりと言えるように心がけます。それから礼儀も身につけられるようになり
 たいです。
  前にいた学校も楽しかったけど、中学校に入ると人数が多いのでにぎやかになりました。
  これから、中学校生活3年間、色々な意味でがんばりたいです。 ☆ 高野山中学校 1年15番


 善かれ悪しかれ、自然に育つ子どもはポジティヴだ。我が子だけが可愛いのではない。人間は
誰しも、ピュアなものを持っている。(持っていた、という場合もあるが)その心、大事じゃなかろうか。

Ci-dessous se montre l'ecriture de mon fils aine est l'une des
dossiers que l'institutrice m'a passee, intitulee-
<J'ai envie de passer le temps du college comme cela>
J'ai envie de passer une annee jouissante tenant la sante du corps
et de l'esprit d'entoures tant des mes amis. Je prefere etudier plutot
que jouir. Pour tous comprendre j'essaie de lire les textes avant
la classe aussi de relire d'apres. Et si je serai confronte une
difficulte, je les demandera d'abord aux intituteurs et mes amis.
Au contraire je pourrai donner l'enseignement a mes amis. Comme
j'appartiens au club sportif de base-ball, j'aurai tant d'efforts
pour devenir le meilleur joeur et aussi que fortifier le corps.
D'ailleurs les salutations soient le devoir que l'on doit s'acquerir
en college, et les politesses aussi je pense de l'important.
Je suis heureux de rencontre tant des camarades malgre a l'ecole
primaire sont peu nombreux.

Son ecriture se devoile la purete doue d'un garcon de 13 ans.
Tous ont ete une fois de l'enfant comme Le petit prince.

eP7132909.jpg

Tag:花坂邑・古民家再生  Trackback:0 comment:12 page to top

Calendar
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2 Counter
Profil

すーさん

Author:すーさん
 Sumito.M 1964~20XX 
 Yayoi.M  仏語翻訳 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


賢治の学校 綾自然農生活実践場

“天の才”を咲かせよう!

世界の子供たちが置かれている状況
の光と影 現日本社会に生きる子供
たちの光と影 事実を正しく見つめ
今を 自らの心性で支配すること

☆ 光を信じること ☆

日向・綾町の暮しの記録を中心に
多分野に渡り気ままに綴ります!

 ◇ リンクフリーです ◇

☆ 写真提供:ELLGE ☆
ENFANEE SACRIFICE

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

My Photo
Link