ご縁の会
移転 ・ 三谷結子ディナーショー in 熊本
Changement / Diner-spectacle de Yuko Mitani

(花坂・古民家)
8月19日 / 古民家での最後の夜 / 長男と次男は 交代で風呂の薪を焚いて来た / 次男は薪をくべ 火を起こし / 火吹き竹で 最後の風呂焚きをこなした
le 19 Aug. à la nuit dernier de la vieille maison, mon fils a fait chauffer l'eau du bain.

(花坂・古民家)
床や壁を 無垢材で施行して / 台所も修繕した / 古民家の夏は過しやすいけれど / 冬は寒く谷水は冷たいから / ゴム手袋をはめて 炊事をした / カマドで炊いたご飯は 美味しかった / 引越しのための 荷造りは / ダンボール 70個ほどになった / 花坂で暮した 3年4ヶ月 / 空海に触発されて来たけれど / 清らかな水や森や大気は / 千年前を想像させるのに充分だった / 空海を少しは感じられただろうか / 8月20日午前 荷物を積み込み / 紀州を去る / さらば 花坂 / さらば たかのやま
J'ai réparé le sol, le mur, et la cuisine. Chez la vieille maison, en été agréable, mais en hiver... Les paquets de déménagement se sont fait 70 boites en carton ondule. Nous avons vécu à Hanasaka 3 années et 4 mois. Je me souviens que j'ai décidé de venir à Hanasaka près de Koyasan avec du charme de Kukai. Le 20 Aug. matin, nous avons quitté le Hanasaka.

(綾町・新居)
8月21日 / 郷田美紀子さんの御好意により / 橋の下で寝ることなく / 新居を与えられた / 正月までの仮住まい / 荷物が届いてからの4日間 / ひたすら掃除と荷解きに汗を流した / 夜 網戸にして床につくと / 数種類の虫たちの合唱と / 宮崎らしい雨音が / 心地よく響く / 朝は 広い庭の木々を縫って / 朝日が木漏れ日となって届く / ここも昔の家だけど / 自然に包まれていた / 虫の宿なれば……
Du lendemain nous avons installé à une petite maison où nous allons résider à la fin de l'année. Pendant 4 jours j'ai fait le ménage. La nouvelle maison aussi est entourée de la verdure, des insectes.
★ 熊本 「ご縁の会」 “三谷結子 ディナーショー” ★

(九州自動車道 えびのSA)
8月25日 / 百井知江美さんと 御主人の正治さんの / 粋な計らいから / 家族で 熊本へ出掛けた / ウィーン在住の ソプラノ歌手 / 三谷結子さんの ディナーショーのためだった / ワクワクしながら 宮崎から熊本に向う / 途中 えびので休憩した / 子どもたちは 蝉を捕まえていた
le 25 Aug. nous sommes parti pour le Kumamoto pour assister au diner-spectacle de Yuko Mitani qui est une soprano chanteuse viennoise, invité de M. et Mme Momoi. En route de Kumamoto, mes fils ont pris une cigale.

(熊本市内)
熊本市内まで 3時間ほどで到着 / 約束の時間より 2時間ほど早く着いた / 目的のホテル会場へ 行く途中 / 面白い外観のお店に目が止まり / 道草をしてみた / LOVE LAND という店名 / 中に入ると “フェア・トレード”商品が 並んでいた / 店員の方から 麦茶を頂いた / インド製の小銭入れを 四人息子たちは購入した / フクロウやカエルやブタさんのデザイン
Après 3 heures de randonnée en voiture, nous sommes arrivé à Kumamoto. En chemin de l'hotel nous avons vu un magasin de l'apparence intéressante, de Fair-Trade.

(熊本市内)
フェア・トレード・ショップを出て / 白川に架かる大きな橋を渡り / 大道路沿いに走っていたら / 可愛い喫茶店を発見 / Cafe Lily にて喉を潤した / 初めて飲んだ ベトナム・コーヒー / 息子たちは フルーツやココナッツのジュースを頼んだ / 妻は持ち帰り自由の本コーナーに 佇んでいた
Chez Café Lily. A la première fois j'ai bu du café vietnamien, mes fils ont bu les jus du fruit ou de la noix de coco.

(熊本市内)
ホテルに到着して / 部屋から外を眺めた / 宵のとばりが降りて来る / 目の前を白川が流れ / 遠くに山並みが見える / 一息ついてから / 3階へ降りた
A la chambre de l'hotel, à la nuit, en vue de la rivière et des montagnes.

(ホテル内)
主催者の 百井ご夫妻に初めてお会いした / 案内され テーブルに着いた / 三谷結子さんご家族・友人と 初めてお会いした / ディナーショーが始まり / 百井さんが挨拶をして / 会場は 和やかな雰囲気に包まれた
C'est la première fois que j'ai vu M. et Mme Momoi, aussi Yuko Mitani et sa famille.

(ホテル内)
日本舞踊とマジックショーから / 幕が開き 料理を頂いた(いい写真が撮れず…) / 三谷結子さんは三重県のご出身 / トークから始まり / オペラやジプシー音楽を 熱唱された
La danse japonais, la prestiditation, et des plats. D'abord la causerie de Yuko, de l'après elle a chanté l'opéra et la musique-tsigane.

(ホテル内)
熊本ゆかりの童謡や / 初めて聴く 日本の美しい歌曲も歌われた / ウィーンは 世界の音楽の都 / クリムトという 素晴らしい画家もいるけれど / やはり音楽の女神が住まわれているのだろう / 歌に全身全霊が 感応していくようだった / ご縁の会の名の通り 共に味わい / 楽しい時間が流れていく……
Les chansons d'enfants, les chats japonais, elle a chanté beaucoup. Vienne est une ville de musique, non pas Klimt, où vit la déesse de musique.

(ホテル内)
僕が特に感動した歌は / ハンガリーのジプシー歌曲だった / 公演後 結子さんに曲名を教えて頂いた / 「おまえのジプシーヴァイオリンで 喜びと悲しみの歌を奏でておくれ」 / という少し長い曲名だった
La chanson qui me fait une vive impression est de tsigane, intitulée "Joues la chanson de la joue et de la tristesse avec du ton violon-tsigane"
♪ 三谷結子さんの歌 / You Tube から ⇒ Verdi:Traviata-Brindisi(Yuko Mitani)
♪ 三谷結子さんが歌われたジプシー歌曲 ⇒ Spiel auf deiner Geige das Lied von Leid und Lust

(熊本城)
8月26日 / 百井さんご夫妻が エスコート役となり / 結子さんご家族と ピアニストのアヤさんと / 僕たち家族の12人は / 限られた時間の中で / 熊本の魅力を堪能することとなった / 御主人の百井正治さんは / 大きな車を運転しながら / 加藤清正公のことや / 熊本城のことなど / 故郷の歴史を話して下さった / 時間の都合上 熊本城は外観を見ただけだった / それでも 一目見ただけで圧倒された “石垣” / 先人の技術は 素晴らしい / また訪ねたいと思いながら / 一行は阿蘇へ車を走らせた
le 26 Aug. tous les 12 membre de M. et Mme Momoi, Yuko et sa famille, la femme pianiste, et ma famille, ont fait du tourisme de Kumamoto. Le chateau de Kumamoto, Aso de montagnes.

(阿蘇)
阿蘇へ向かいながら / 車中でおしゃべりを楽しみ / 外輪山を登り始め / 風にそよぐ草原や / 放牧された牛たちや / 雄大な景色に目を奪われながら / 阿蘇神社に午後二時頃 到着した / お腹が空いた一行は / 洒落たお店を巡りながら 食事処を探し歩いた / 結子さんとご主人のハンネルさんの間に / 花ちゃんという7歳の御嬢さんがいる / 面白いものを見つけると / すぐに走り出す 謂わば天真爛漫そのものだった / 三男と四男は すぐに友だちになれた / 湧き水で冷やしているサイダーを 売っているお店は / たまたま“林檎のハナ”という店名だった / 熊本市内の水道水は すべて天然水だと知って驚いたが / 阿蘇の湧き水も美味しかった / ウィーンの水道水もアルプスの天然水 / 清らかな水は 有り難いものだ
En chemin de Aso nous avons fait la causerie. La prairiie et le vent, et des vaches du paturage, sont la vue splendide. Nous sommes arrivé au temple-shinto à 14 heures. Hana, elle est fille de Yuko, avec elle mes deux petits fils se sont fait des amis. L'eau du robinet de Kumamoto naturelle ainsi que Vienne.

(阿蘇)
昼食を済ませてから / 阿蘇神社まで歩き 参詣した / 阿蘇の上空を 雨雲が流れ / 陽が差したり 雨が落ちて来たり / 移り気な天気だったけれど / とても楽しく 和やかな時間が流れていた
Après le déjeuner nous sommes au temple-shinto de Aso. Les nuages de pluie passent sur le ciel, parfois la pluie, parfois le soleil.

(阿蘇)
夕暮れまで時間は迫って来た / 百井さんは 帰りのルートを“東登山口”に取り / 途中 噴火口へ 案内して下さるという / 道中 面白い山を見て 車を止めた / 馬に乗って駆け出したくなる……
La voiture s'arrete en vue de la montagne de figure intéressante.

(有明海遠望)
高地まで来たら 強い風が吹き / 細かい雨が 横なぐりに降っていた / それでもビューポイントのためか / 沢山の車が止まり カメラを向けている人が多かった / 遠くに海が見え 厚い雲に覆われながらも / 黄金色に輝いていた / 子どもたちは濡れながら 走り回っている / 冷たい風が 山を渡る

(阿蘇・噴火口)
花ちゃんのお父さん / ハンネルさんは ジョークが好きだった / 朝 政治的な話も少ししたけれど / 見識に相違は感じなかった / 噴火口まで一緒に歩きながら / ガス危険!の英文に ジョークを表情でも表現しながら / いざ着いてみたら / おお! 真面目な顔に…… / 山も生きている……

(阿蘇・噴火口)
立ち昇る ガスの煙は / 生き物のように動き 絶えず変化して / 見ていて少しも飽きることがない / 底のエメラルド・グリーンが / ちらちらと見え隠れして / 地層の赤と補色対比になっている / とても絵になる風景だった / 以前ここを訪れたのは 次男が赤ん坊の頃だった / 寒い風の吹く冬だった

(阿蘇)
噴火口を後にして 帰路へ / 途中 俵山というところで 小休憩した / 花ちゃん 「わたしも登りたい……」という感じ / 四男 「やだーい!ぼくのお気に入り!」という感じ

(阿蘇)
花ちゃん とても楽しそう / もうすぐお別れ 遊んでくれてアリガトウ! / また遊ぼうね と三男・四男は思っていたようだった / それとも もっと一緒に遊びたかったかな?

(阿蘇神社)
左から / 眼のきれいな 百井知江美さん / きっとバンカラだった 百井正治さん / 四人息子の母 / ピアニストの朗らかな アヤさん / ウィーンの歌姫 結子さん / ユーモアの紳士 ハンネルさん / アート脳の 花ちゃん / 元気な息子たち / 初めてお会いした方たちなのに / まるで家族のようだった / 楽しい時間は あっという間に過ぎ去っていく / ご縁が結ぶ それぞれの心と心 / また お会いしたいな / アヤさん 花ちゃん 結子さん ハンネルさん お元気で♡ / 知江美さん 正治さん ありがとう ございました♡ / 熊本は 素敵なところでした / 音楽・愛・気品 大自然…… / あんたがた どこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ…… / 百井さんは あたたかかった / 火の国……
(移転後の初投稿、長くなりました。綾へ来てからの新しいライフ・スタイルは、テレビと冷蔵庫のない生活にチャレンジしています。映画DVDは鑑賞します。来年の新事業開始まで、さてどんな仕事があるでしょう。スローペースになりますが、よろしくお願い致します。知江美さんと結子さんは、ブログで出会いました。感謝!
☆ フレッシュさん ⇒ 「春夏秋冬の思い出&あるがままの人生=幸せ KMT」
☆ YUKOさん ⇒ 「愛・祈り・そして音楽」 現在は、Facebookメインのようです)
Changement / Diner-spectacle de Yuko Mitani

(花坂・古民家)
8月19日 / 古民家での最後の夜 / 長男と次男は 交代で風呂の薪を焚いて来た / 次男は薪をくべ 火を起こし / 火吹き竹で 最後の風呂焚きをこなした
le 19 Aug. à la nuit dernier de la vieille maison, mon fils a fait chauffer l'eau du bain.

(花坂・古民家)
床や壁を 無垢材で施行して / 台所も修繕した / 古民家の夏は過しやすいけれど / 冬は寒く谷水は冷たいから / ゴム手袋をはめて 炊事をした / カマドで炊いたご飯は 美味しかった / 引越しのための 荷造りは / ダンボール 70個ほどになった / 花坂で暮した 3年4ヶ月 / 空海に触発されて来たけれど / 清らかな水や森や大気は / 千年前を想像させるのに充分だった / 空海を少しは感じられただろうか / 8月20日午前 荷物を積み込み / 紀州を去る / さらば 花坂 / さらば たかのやま
J'ai réparé le sol, le mur, et la cuisine. Chez la vieille maison, en été agréable, mais en hiver... Les paquets de déménagement se sont fait 70 boites en carton ondule. Nous avons vécu à Hanasaka 3 années et 4 mois. Je me souviens que j'ai décidé de venir à Hanasaka près de Koyasan avec du charme de Kukai. Le 20 Aug. matin, nous avons quitté le Hanasaka.

(綾町・新居)
8月21日 / 郷田美紀子さんの御好意により / 橋の下で寝ることなく / 新居を与えられた / 正月までの仮住まい / 荷物が届いてからの4日間 / ひたすら掃除と荷解きに汗を流した / 夜 網戸にして床につくと / 数種類の虫たちの合唱と / 宮崎らしい雨音が / 心地よく響く / 朝は 広い庭の木々を縫って / 朝日が木漏れ日となって届く / ここも昔の家だけど / 自然に包まれていた / 虫の宿なれば……
Du lendemain nous avons installé à une petite maison où nous allons résider à la fin de l'année. Pendant 4 jours j'ai fait le ménage. La nouvelle maison aussi est entourée de la verdure, des insectes.
★ 熊本 「ご縁の会」 “三谷結子 ディナーショー” ★

(九州自動車道 えびのSA)
8月25日 / 百井知江美さんと 御主人の正治さんの / 粋な計らいから / 家族で 熊本へ出掛けた / ウィーン在住の ソプラノ歌手 / 三谷結子さんの ディナーショーのためだった / ワクワクしながら 宮崎から熊本に向う / 途中 えびので休憩した / 子どもたちは 蝉を捕まえていた
le 25 Aug. nous sommes parti pour le Kumamoto pour assister au diner-spectacle de Yuko Mitani qui est une soprano chanteuse viennoise, invité de M. et Mme Momoi. En route de Kumamoto, mes fils ont pris une cigale.

(熊本市内)
熊本市内まで 3時間ほどで到着 / 約束の時間より 2時間ほど早く着いた / 目的のホテル会場へ 行く途中 / 面白い外観のお店に目が止まり / 道草をしてみた / LOVE LAND という店名 / 中に入ると “フェア・トレード”商品が 並んでいた / 店員の方から 麦茶を頂いた / インド製の小銭入れを 四人息子たちは購入した / フクロウやカエルやブタさんのデザイン
Après 3 heures de randonnée en voiture, nous sommes arrivé à Kumamoto. En chemin de l'hotel nous avons vu un magasin de l'apparence intéressante, de Fair-Trade.

(熊本市内)
フェア・トレード・ショップを出て / 白川に架かる大きな橋を渡り / 大道路沿いに走っていたら / 可愛い喫茶店を発見 / Cafe Lily にて喉を潤した / 初めて飲んだ ベトナム・コーヒー / 息子たちは フルーツやココナッツのジュースを頼んだ / 妻は持ち帰り自由の本コーナーに 佇んでいた
Chez Café Lily. A la première fois j'ai bu du café vietnamien, mes fils ont bu les jus du fruit ou de la noix de coco.

(熊本市内)
ホテルに到着して / 部屋から外を眺めた / 宵のとばりが降りて来る / 目の前を白川が流れ / 遠くに山並みが見える / 一息ついてから / 3階へ降りた
A la chambre de l'hotel, à la nuit, en vue de la rivière et des montagnes.

(ホテル内)
主催者の 百井ご夫妻に初めてお会いした / 案内され テーブルに着いた / 三谷結子さんご家族・友人と 初めてお会いした / ディナーショーが始まり / 百井さんが挨拶をして / 会場は 和やかな雰囲気に包まれた
C'est la première fois que j'ai vu M. et Mme Momoi, aussi Yuko Mitani et sa famille.

(ホテル内)
日本舞踊とマジックショーから / 幕が開き 料理を頂いた(いい写真が撮れず…) / 三谷結子さんは三重県のご出身 / トークから始まり / オペラやジプシー音楽を 熱唱された
La danse japonais, la prestiditation, et des plats. D'abord la causerie de Yuko, de l'après elle a chanté l'opéra et la musique-tsigane.

(ホテル内)
熊本ゆかりの童謡や / 初めて聴く 日本の美しい歌曲も歌われた / ウィーンは 世界の音楽の都 / クリムトという 素晴らしい画家もいるけれど / やはり音楽の女神が住まわれているのだろう / 歌に全身全霊が 感応していくようだった / ご縁の会の名の通り 共に味わい / 楽しい時間が流れていく……
Les chansons d'enfants, les chats japonais, elle a chanté beaucoup. Vienne est une ville de musique, non pas Klimt, où vit la déesse de musique.

(ホテル内)
僕が特に感動した歌は / ハンガリーのジプシー歌曲だった / 公演後 結子さんに曲名を教えて頂いた / 「おまえのジプシーヴァイオリンで 喜びと悲しみの歌を奏でておくれ」 / という少し長い曲名だった
La chanson qui me fait une vive impression est de tsigane, intitulée "Joues la chanson de la joue et de la tristesse avec du ton violon-tsigane"
♪ 三谷結子さんの歌 / You Tube から ⇒ Verdi:Traviata-Brindisi(Yuko Mitani)
♪ 三谷結子さんが歌われたジプシー歌曲 ⇒ Spiel auf deiner Geige das Lied von Leid und Lust

(熊本城)
8月26日 / 百井さんご夫妻が エスコート役となり / 結子さんご家族と ピアニストのアヤさんと / 僕たち家族の12人は / 限られた時間の中で / 熊本の魅力を堪能することとなった / 御主人の百井正治さんは / 大きな車を運転しながら / 加藤清正公のことや / 熊本城のことなど / 故郷の歴史を話して下さった / 時間の都合上 熊本城は外観を見ただけだった / それでも 一目見ただけで圧倒された “石垣” / 先人の技術は 素晴らしい / また訪ねたいと思いながら / 一行は阿蘇へ車を走らせた
le 26 Aug. tous les 12 membre de M. et Mme Momoi, Yuko et sa famille, la femme pianiste, et ma famille, ont fait du tourisme de Kumamoto. Le chateau de Kumamoto, Aso de montagnes.

(阿蘇)
阿蘇へ向かいながら / 車中でおしゃべりを楽しみ / 外輪山を登り始め / 風にそよぐ草原や / 放牧された牛たちや / 雄大な景色に目を奪われながら / 阿蘇神社に午後二時頃 到着した / お腹が空いた一行は / 洒落たお店を巡りながら 食事処を探し歩いた / 結子さんとご主人のハンネルさんの間に / 花ちゃんという7歳の御嬢さんがいる / 面白いものを見つけると / すぐに走り出す 謂わば天真爛漫そのものだった / 三男と四男は すぐに友だちになれた / 湧き水で冷やしているサイダーを 売っているお店は / たまたま“林檎のハナ”という店名だった / 熊本市内の水道水は すべて天然水だと知って驚いたが / 阿蘇の湧き水も美味しかった / ウィーンの水道水もアルプスの天然水 / 清らかな水は 有り難いものだ
En chemin de Aso nous avons fait la causerie. La prairiie et le vent, et des vaches du paturage, sont la vue splendide. Nous sommes arrivé au temple-shinto à 14 heures. Hana, elle est fille de Yuko, avec elle mes deux petits fils se sont fait des amis. L'eau du robinet de Kumamoto naturelle ainsi que Vienne.

(阿蘇)
昼食を済ませてから / 阿蘇神社まで歩き 参詣した / 阿蘇の上空を 雨雲が流れ / 陽が差したり 雨が落ちて来たり / 移り気な天気だったけれど / とても楽しく 和やかな時間が流れていた
Après le déjeuner nous sommes au temple-shinto de Aso. Les nuages de pluie passent sur le ciel, parfois la pluie, parfois le soleil.

(阿蘇)
夕暮れまで時間は迫って来た / 百井さんは 帰りのルートを“東登山口”に取り / 途中 噴火口へ 案内して下さるという / 道中 面白い山を見て 車を止めた / 馬に乗って駆け出したくなる……
La voiture s'arrete en vue de la montagne de figure intéressante.

(有明海遠望)
高地まで来たら 強い風が吹き / 細かい雨が 横なぐりに降っていた / それでもビューポイントのためか / 沢山の車が止まり カメラを向けている人が多かった / 遠くに海が見え 厚い雲に覆われながらも / 黄金色に輝いていた / 子どもたちは濡れながら 走り回っている / 冷たい風が 山を渡る

(阿蘇・噴火口)
花ちゃんのお父さん / ハンネルさんは ジョークが好きだった / 朝 政治的な話も少ししたけれど / 見識に相違は感じなかった / 噴火口まで一緒に歩きながら / ガス危険!の英文に ジョークを表情でも表現しながら / いざ着いてみたら / おお! 真面目な顔に…… / 山も生きている……

(阿蘇・噴火口)
立ち昇る ガスの煙は / 生き物のように動き 絶えず変化して / 見ていて少しも飽きることがない / 底のエメラルド・グリーンが / ちらちらと見え隠れして / 地層の赤と補色対比になっている / とても絵になる風景だった / 以前ここを訪れたのは 次男が赤ん坊の頃だった / 寒い風の吹く冬だった

(阿蘇)
噴火口を後にして 帰路へ / 途中 俵山というところで 小休憩した / 花ちゃん 「わたしも登りたい……」という感じ / 四男 「やだーい!ぼくのお気に入り!」という感じ

(阿蘇)
花ちゃん とても楽しそう / もうすぐお別れ 遊んでくれてアリガトウ! / また遊ぼうね と三男・四男は思っていたようだった / それとも もっと一緒に遊びたかったかな?

(阿蘇神社)
左から / 眼のきれいな 百井知江美さん / きっとバンカラだった 百井正治さん / 四人息子の母 / ピアニストの朗らかな アヤさん / ウィーンの歌姫 結子さん / ユーモアの紳士 ハンネルさん / アート脳の 花ちゃん / 元気な息子たち / 初めてお会いした方たちなのに / まるで家族のようだった / 楽しい時間は あっという間に過ぎ去っていく / ご縁が結ぶ それぞれの心と心 / また お会いしたいな / アヤさん 花ちゃん 結子さん ハンネルさん お元気で♡ / 知江美さん 正治さん ありがとう ございました♡ / 熊本は 素敵なところでした / 音楽・愛・気品 大自然…… / あんたがた どこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ…… / 百井さんは あたたかかった / 火の国……
(移転後の初投稿、長くなりました。綾へ来てからの新しいライフ・スタイルは、テレビと冷蔵庫のない生活にチャレンジしています。映画DVDは鑑賞します。来年の新事業開始まで、さてどんな仕事があるでしょう。スローペースになりますが、よろしくお願い致します。知江美さんと結子さんは、ブログで出会いました。感謝!
☆ フレッシュさん ⇒ 「春夏秋冬の思い出&あるがままの人生=幸せ KMT」
☆ YUKOさん ⇒ 「愛・祈り・そして音楽」 現在は、Facebookメインのようです)
スポンサーサイト